
「南太平洋」のニュース一覧

-
★東アジアニュース速報+ 13res 0.0res/h
【中国】クック諸島と連携強化 対中傾斜にNZ懸念
中国の李強首相は14日、訪中した南太平洋の島国クック諸島のブラウン首相と会談した。中国国営中央テレビによると、気候変動対策やインフラ分野での協力について協議。多分野での連携と両国関係の強化で一致した。太...
-
★痛いニュース+ 17res 0.0res/h
バヌアツ首都で大地震、市内に遺体 米大使館入るビルなど倒壊
バヌアツ首都で大地震、市内に遺体 米大使館入るビルなど倒壊南太平洋の島しょ国バヌアツの首都ポートビラで17日、強い地震が発生し、米国を含む複数国の公館が入る建物などが倒壊した。AFPの取材に応じた目撃者は市...
-
★東アジアニュース速報+ 160res 0.6res/h
【中国メディア】南太平洋島しょ国、日本の「言いなり」にならず
日本が招集する第10回太平洋・島サミットが今月16-18日、東京で開催された。日本の岸田文雄首相は18日、いわゆる「自由で開かれた、ルールに基づく秩序」を守り強化しなければならないと、古い言葉を繰り返した。日...
-
★国際ニュース+ 1res 0.0res/h
【外交】南太平洋バヌアツ・サルワイ首相、ソロモン諸島・マネレ首相が訪中へ
2024/7/5 20:18中国外務省は5日、バヌアツのサルワイ首相が7~12日の日程で、ソロモン諸島のマネレ首相が9~15日の日程でそれぞれ中国を訪問すると発表した。李強首相が招待した。海洋進出を強める中国は南太平洋の...
-
★ニュース速報+ 43res 0.3res/h
【南太平洋】豪とNZ 暴動続くニューカレドニアに航空機派遣 観光客退避へ
オーストラリア政府とニュージーランド政府は、暴動が続く南太平洋のフランス領ニューカレドニアで足止めされている観光客などを退避させるため、21日、航空機を派遣することを発表しました。オーストラリア外務省は...
-
★東アジアニュース速報+ 136res 0.6res/h
南太平洋のナウル共和国、台湾と断交 中国政府歓迎
[シドニー/台北 15日 ロイター] - 太平洋の島しょ国ナウル共和国は15日、台湾と断交し、中国を承認すると発表した。台湾総統選後、台湾から中国に関係をシフトする初のケースとなった。ナウル政府は、同国と国民の「...
-
★ニュース速報+ 1002res 37res/h
南太平洋の島国 ナウル 台湾と断交 中国と国交樹立へ 声明発表 | NHK
2024年1月15日 15時45分 南太平洋の島国ナウルは日本時間の15日午後声明を発表し、台湾と断交し中国と国交を結ぶことを明らかにしました。※関連...
-
★ニュース速報+ 121res 1.0res/h
南太平洋バヌアツ諸島でM7.0の大地震 日本へ津波の影響なし
日本時間の22日午後2時前、南太平洋のバヌアツ諸島でマグニチュード7.0の大地震がありました。この地震による日本への津波の影響はありません。気象庁によりますと、日本時間の午後1時48分ごろ、南太平洋のバヌアツ...
-
★東アジアニュース速報+ 35res 0.0res/h
中国は南太平洋諸国への金のばらまきをやめたのか?―独メディア
2023年10月31日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレ(中国語版)は、オーストラリアのシンクタンク「Lowy Institute」のレポートを引用し、太平洋地域への影響力を米国やオーストラリアと競っている中国が、クック諸島やフ...
-
★ニュース速報+ 1002res 75res/h
【南太平洋】バヌアツの親中派首相、わずか1カ月で失脚 不信任案可決 後任に元職サルワイ氏
南太平洋の島国バヌアツの国会で6日、親中派のキルマン首相に対する不信任案が可決された。9月上旬に就任したキルマン氏はわずか1カ月で失脚した。後任には野党が推したサルワイ元首相が選出された。今年3人目の首相...
-
★国際ニュース+ 14res 0.0res/h
【南太平洋】バヌアツの親中派キルマン首相、1カ月で失脚 後任に元職サルワイ氏
2023年10月06日19時37分 南太平洋の島国バヌアツの国会で6日、親中派のキルマン首相に対する不信任案が可決された。9月上旬に就任したキルマン氏はわずか1カ月で失脚した。後任には野党が推したサルワイ元首相が選出...
-
★ニュース速報+ 448res 3.7res/h
【国防】日仏、南太平洋で実弾訓練 陸上部隊で初、中国けん制
南太平洋にあるフランス特別自治体ニューカレドニアで陸上自衛隊とフランス陸軍による共同訓練「ブリュネ・タカモリ」が実施され、28日に実弾射撃訓練の様子がメディアに公開された。日仏の陸上部隊が戦闘を想定した...
-
★国際ニュース+ 15res 0.0res/h
【ニューカレドニア/フィジー/バヌアツ】南太平洋ロイヤルティー諸島南東でM7.7の地震、津波警報発令
米地質調査所(USGS)によると、南太平洋ニューカレドニアのロイヤルティー諸島の南東で19日、マグニチュード(M)7.7の地震が発生した。震源の深さは10キロ。太平洋津波警報センター(PTWC)によると、ニューカレドニア、...
-
★ニュース速報+ 367res 3.0res/h
【国際】南太平洋ニューカレドニア沖でマグニチュード7.7の地震 ニューカレドニア・バヌアツ・フィジーに津波の警報
アメリカ地質調査所によりますと、日本時間の正午前、南太平洋・ニューカレドニア沖でマグニチュード7.7の地震がありました。震源の深さは37.7キロと推定されています。アメリカンの太平洋津波警報センターは、ニュ...
-
★ニュース速報+ 69res 0.5res/h
【深発】南太平洋でM6.4の深発地震 津波の心配なし
日本時間の4月28日(金)12時13分頃、海外で地震がありました。震源地は南太平洋(フィジー諸島南方)で、震源の深さは約580km、地震の規模(マグニチュード)は6.4と推定されます。震源が深かったため、この地震による津...
-
★国際ニュース+ 9res 0.0res/h
【災害】パプアで地震、4人死亡 南太平洋、300戸損壊
南太平洋パプアニューギニア北部の東セピック州で3日、マグニチュード(M)7.0の地震があった。地元メディアは4日、警察などの話として4人が死亡し、17人が負傷、300を超える家屋が損壊したと報じた。在パプア日本大使...
-
★ニュース速報+ 522res 4.3res/h
南太平洋バヌアツでM7.0の地震 (USGS)
※47NEWS 南太平洋バヌアツでM7.0の地震22時54分 シドニー共同】米地質調査所によると、南太平洋バヌアツで8日、マグニチュード(M)7.0の地震があった。...
-
★ニュース速報+ 148res 1.2res/h
【地震】南太平洋 ソロモン諸島でM7.3の地震 日本への津波の影響なし
※2022/11/22 11:13 ウェザーニュース 日本時間の11月22日(火)11時03分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地は南太平洋(ソロモン諸島)で、地震の規模(マグニチュード)は7.3と推定されます。※震源は太平...
-
★科学ニュース+ 18res 0.0res/h
【南太平洋】トンガ噴火後、植物プランクトン10倍増 火山灰が栄養に
米ハワイ大学マノア校などの研究チームは、南太平洋のトンガで1月に発生した海底火山の大規模噴火後、48時間以内という短期間に火山周辺の海域で植物プランクトンが約10倍に急増していたとの分析をまとめた。広範囲...
-
★東アジアニュース速報+ 33res 0.0res/h
【南太平洋】中国接近のソロモン諸島、米巡視船寄港拒む 高官「遺憾」
中国接近のソロモン諸島、米巡視船寄港拒む 高官「遺憾」米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は29日のオンライン記者会見で、近年中国への傾斜を強める南太平洋の島嶼(とうしょ)国ソロモン諸島が今月...
-
★東アジアニュース速報+ 88res 0.0res/h
【安保】米中、南太平洋で勢力争い激化 中国・ソロモン安保協定
南太平洋をめぐる米国と中国の覇権争いがいっそう激しくなってきた。中国は19日、ソロモン諸島と安全保障協定に署名したと発表した。米国は中国軍がソロモンに軍事拠点を設けて活動範囲を南太平洋の全域に広げると懸...
-
★ニュース速報+ 395res 3.2res/h
【南太平洋】パプアニューギニアのマナム火山で噴火 津波不明、噴煙は15キロ以上★2
気象庁は8日、パプアニューギニア北岸のマナム火山で同日午後6時50分ごろ、大規模噴火が発生したと発表した。日本への津波の有無は不明で、調査している。噴煙は高さ約15キロ(5万フィート)以上だったとみられる。同...
-
★ニュース速報+ 44res 0.3res/h
【国際】南太平洋トンガ、初の新型コロナ感染者 ロックダウンの可能性も
2021.10.31 Sun posted at 13:53 JST (CNN) 南太平洋の島国トンガで31日までに、新型コロナウイルスの感染者が初めて1人確認された。同国ではこれまで感染者が報告されていなかった。ツイオネトア首相が発表したとこ...
-
★ニュース速報+ 29res 0.4res/h
【国際】豪政府、中国勢の買収阻止 南太平洋の携帯電話事業
オーストラリアの通信大手テルストラは25日、ジャマイカに拠点を置く携帯電話会社デジセル・グループの南太平洋事業を豪政府と協力して16億米ドル(約1800億円)で買収すると発表した。同事業をめぐっては中国企業が買...
-
★ニュース速報+ 148res 1.2res/h
南太平洋バヌアツ諸島でM7.2の地震 波の心配なし
日本時間の10月2日(土)15時29分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地は南太平洋(バヌアツ諸島)で、震源の深さは約490km、地震の規模(マグニチュード)は7.2と推定されます。※震源は太平洋津波警報センタ...