
「固体燃料」のニュース一覧

-
★政治ニュース+ 16res 0.0res/h
小型ロケット「カイロス2号機」打ち上げ失敗 ことし3月に続いて2回連続
和歌山県にあるロケットの発射場から、東京のベンチャー企業が開発した小型ロケット「カイロス2号機」が18日午前打ち上げられましたが、上昇中にトラブルが発生し、打ち上げは失敗しました。打ち上げの失敗はことし3...
-
★東アジアニュース速報+ 14res 0.0res/h
【特集】北朝鮮 中距離弾道ミサイル発射=新型固体燃料式か
金泰均, 김태균 金泰均 記事一覧 2024.01.14 17:23 【ソウル聯合ニュース】韓国軍の合同参謀本部は14日、北朝鮮が同日午後2時55分ごろ、平壌付近から朝鮮半島東側の東海上に向けて中距離弾道ミサ...
-
★東アジアニュース速報+ 21res 0.0res/h
世界最大の固体燃料運搬ロケット「引力1号」 初飛行に成功 中国
2024年1月13日 10:00...
-
★東アジアニュース速報+ 23res 0.0res/h
【固体燃料】北朝鮮“新型ミサイルエンジン 初の地上燃焼実験に成功”
北朝鮮は、新型の中距離弾道ミサイルに使用する大出力の固体燃料式エンジンの初めての地上燃焼実験を、今月11日と14日のあわせて2回実施して成功したと、15日、国営メディアを通じて発表しました。北朝鮮は過去に、...
-
★東アジアニュース速報+ 21res 0.0res/h
【北朝鮮】「固体燃料式の新型ICBM 初の発射実験行った」と発表
北朝鮮は、キム・ジョンウン(金正恩)総書記の立ち会いのもと、従来の液体燃料式よりも迅速に発射できる固体燃料式の新型ICBM=大陸間弾道ミサイル「火星18型」の初めての発射実験を13日に行ったと、14日朝、国営メデ...
-
★東アジアニュース速報+ 8res 0.0res/h
【北朝鮮】南北通信を断ち切って武力挑発再開、固体燃料ミサイルの可能性も=韓国報道
北朝鮮が13日、中距離級以上の新しい弾道ミサイルを試験発射し、約10日ぶりに挑発に乗り出した。ミサイル分析中の軍当局は、「固体燃料」を使った大陸間弾道ミサイル(ICBM)かもしれないと見ている。北朝鮮が南北間の...
-
★東アジアニュース速報+ 87res 0.1res/h
【聯合ニュース】固体燃料ロケット打ち上げ実験に再び成功 初回から9か月ぶり=韓国
固形燃料ロケットを巡っては、今年3月に性能検証に向けた初の打ち上げ実験に成功していた。今回の実験は3月の実験の後続で、固体燃料ロケットは今後、数年間かけて完成させる予定という。3月の実験ではペアリング分...
-
★東アジアニュース速報+ 9res 0.0res/h
【中央日報】38ノース「北朝鮮、ロケットエンジン実験で固体燃料ICBM開発に進展」12/23
北朝鮮が15日、ロケットエンジン地上噴出試験に成功したと明らかにした中、今回の試験は北朝鮮が固体燃料推進大陸間弾道ミサイル(ICBM)開発で進展を見せたことを意味すると、米国の北朝鮮分析サイト「38ノース」が22...
-
★東アジアニュース速報+ 62res 0.1res/h
【東亜日報】北朝鮮「いつでも米本土奇襲」固体燃料エンジン完成
北朝鮮が、新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)に装着可能な大出力の固体燃料ロケットエンジンの実験に成功したと明らかにした。先月、米本土全域に対する攻撃が可能な「モンスターICBM」火星(ファソン)17の発射実験に成功...
-
★科学ニュース+ 24res 0.0res/h
【宇宙開発】中国、国内最大級の固体燃料ロケットを初打ち上げ
中国、国内最大級の固体燃料ロケットを初打ち上げ中国は日本時間2022年7月27日に、中国科学院の子会社が開発した「力箭一号」ロケット(※)の打ち上げを実施しました。搭載されていた人工衛星は無事に軌道へ投入され...
-
★科学ニュース+ 5res 0.0res/h
【宇宙開発】中国「長征6号改」ロケットの初打ち上げに成功。中国で初めて固体燃料ロケットブースターを使用
中国「長征6号改」ロケットの初打ち上げに成功。中国で初めて固体燃料ロケットブースターを使用中国は現地時間3月29日、長征6号ロケットの改良型となる「長征6号改」(長征6A)ロケットの初打ち上げに成功しました。中...
-
★東アジアニュース速報+ 243res 0.1res/h
【韓国】韓国軍 固体燃料ロケットで小型衛星打ち上げへ=3年後めど
韓国軍 固体燃料ロケットで小型衛星打ち上げへ=3年後めど 【ソウル聯合ニュース】韓国の技術で開発した固体燃料ロケットの性能検証に向けた初の打ち上げ実験が先ごろ成功したことで、これを利用した独自の軍事衛星...
-
★東アジアニュース速報+ 508res 0.3res/h
【世界7大宇宙強国】小型衛星搭載の固体燃料ロケット 24年に打ち上げへ=韓国政府
【ソウル聯合ニュース】韓国国防部と科学技術情報通信部は16日、共同報道資料を出し、韓国の独自技術で開発した固体燃料エンジンを搭載したロケットを2024年ごろに打ち上げる計画を発表した。このロケットは朝鮮半島...
-
★東アジアニュース速報+ 60res 0.0res/h
【韓国報道】北朝鮮、液体燃料の代わりに固体燃料ミサイルを推進…試験発射が続く可能性
北朝鮮、液体燃料の代わりに固体燃料ミサイルを推進…試験発射が続く可能性=韓国報道(画像提供:wowkorea)先月25日、日本海上に向けて「新型戦術誘導弾(KN-23)」を発射した北朝鮮が、液体燃料のスカッドミサイルを固...
-
★ニュース速報+ 347res 3.1res/h
【米軍】射程100km超え精密命中の野戦砲の根幹技術 砲弾用固体燃料ラムジェットエンジンの稼働試験に成功 長距離精密射撃に対応
砲弾用固体燃料ラムジェットエンジンの稼働試験に成功――長距離精密射撃に対応fabcross for エンジニア2021-1-12米軍需産業大手Northrop Grummanは2020年11月30日、固体燃料ラムジェット(SFRJ)戦術エンジン構成の複...
-
★東アジアニュース速報+ 77res 0.2res/h
【ミサイルのガイドライン】青瓦台「韓米ミサイル指針改正、固体燃料使用制限を解除」
青瓦台が28日、韓米ミサイル指針が改正され、宇宙打上げ用ロケットの固体燃料使用制限が解除されたと発表した。青瓦台は「多様な宇宙打上げ用ロケットを制限なく研究開発して、生産保有が可能になったという意味」と...
-
★東アジアニュース速報+ 82res 0.3res/h
【中国】固体燃料ロケット「快舟1号」で複数衛星の打ち上げに成功
内モンゴル自治区西部にある酒泉衛星発射センターで2019年8月31日、固体燃料ロケットの「快舟1号甲」の打ち上げが実施された。搭載していた衛星2基が軌道に投入されるなど、打ち上げは成功した。中国の科学技術情報...
-
★東アジアニュース速報+ 543res 0.3res/h
【韓国】韓国議員「戦犯国日本さえ固体燃料制限ない」~固体燃料さえ認められればロケットの開発はもっと進んでいた★2
▲民主平和党キム・ギョンジン議員 民主平和党キム・ギョンジン議員は「戦犯国家日本でも固体燃料制限はない」として「米国は条件なしに固体燃料使用を直ちに合意しなければならない」と主張した。13日、キム議員は...
-
★東アジアニュース速報+ 1002res 93res/h
【韓国】韓国議員「戦犯国日本さえ固体燃料制限ない」~固体燃料さえ認められればロケットの開発はもっと進んでいた
▲民主平和党キム・ギョンジン議員 民主平和党キム・ギョンジン議員は「戦犯国家日本でも固体燃料制限はない」として「米国は条件なしに固体燃料使用を直ちに合意しなければならない」と主張した。13日、キム議員は...
-
★東アジアニュース速報+ 8res 0.1res/h
【北朝鮮】金正恩氏視察写真に「北極星3」説明板 未公開の固体燃料ミサイル
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」が23日に掲載した金正恩(キム・ジョンウン)党委員長の国防科学院化学材料研究所の視察写真に、まだ発射実験を行っていない固体燃料の弾道ミサイル「北極...
-
★東アジアニュース速報+ 19res 0.1res/h
【クローズアップ科学】威力増す北朝鮮の弾道ミサイル 「即時発射」の固体燃料型を量産へ
北朝鮮が保有する弾道ミサイルの脅威が、かつてないほど高まっている。発射から10分で日本に届くとされ、迎撃できず大量破壊兵器を搭載していれば被害は甚大だ。5月には奇襲性が高い固体燃料型の量産が決まった。米...
-
★ニュース速報+ 260res 2.1res/h
【軍事】北のミサイル、固体燃料使った新技術…公聴会で米司令官
宇宙空間での作戦を担当する米戦略軍のハイテン司令官は4日、米上院軍事委員会の公聴会に出席し北朝鮮が2月12日に発射した新型弾道ミサイル「北極星2型」について「我々にとって非常に挑戦的な技術だ」と警戒感を示...
-
★東アジアニュース速報+ 74res 0.5res/h
【北ミサイル発射】米国防総省「自走化を確認、探知は困難」 稲田朋美防衛相「固体燃料使用の新型ミサイルの可能性」
米国防総省のデービス報道部長は13日、北朝鮮が発射した新型弾道ミサイルについて、「輸送起立発射機」(TEL)と呼ばれる、自走式のミサイル発射車両から打ち上げられたと確認した。北朝鮮が公開した発射映像を分析し...