「地震調査委員会」のニュース一覧
-
★ニュース速報+ 473res 3.9res/h
能登半島 北東側でも活断層ずれ動いたか 政府の地震調査委員会
2024年3月12日 7時17分 能登半島地震について、政府の地震調査委員会は、能登半島の北西側だけでなく北東側でも、地震で海域の活断層がずれ動いた可能性が高いとする評価結果をまとめました。能登半島地震について、...
-
★ニュース速報+ 48res 0.4res/h
石川・能登地方の活発な地震活動の原因を議論へ 「なる早」地震調査委員会が表明
※TBSテレビ2022年6月10日(金) 06:59 石川県能登地方で続いている活発な地震活動について、政府の地震調査委員会は、大学などの研究機関が行っているさまざまな研究成果を持ち寄り、地震の原因について議論する機会...
-
★ニュース速報+ 100res 0.8res/h
地震調査委員会、石川・能登地方の活発な地震活動受け「深いところで何かがおきている」 注意呼びかけ
政府の地震調査委員会は、3月に地震が相次いだ石川・能登地方で地震活動が活発な状態にあるとして、防災への備えを呼びかけた。地震調査委員会によると3月、石川・能登地方で観測された震度1以上の地震は22回で、1カ...
-
★ニュース速報+ 26res 0.2res/h
M4以上3月は195回 福島沖地震が影響【地震調査委員会・4/11】
※共同通信 M4以上3月は195回 福島沖地震が影響2022/4/11 22:43 (JST) 4/11 22:59 (JST)updated 政府の地震調査委員会の平田直委員長(東京大名誉教授)は11日、定例会合後の記者会見で、国内やその周辺では3月にマグ...
-
★ニュース速報+ 1002res 8.7res/h
【南海トラフ巨大地震】40年以内の発生確率「90%程度」に引き上げ・・・政府の地震調査委員会
政府の地震調査委員会は13日、国内で可能性のある地震の最新の発生確率(1月1日現在)を公表し、南海トラフで今後40年以内にマグニチュード8~9級の地震が発生する確率を、前年の「80~90%」から「90%程度」に引き上げ...
-
★ニュース速報+ 23res 0.8res/h
【政府】地震調査委員会「この1年間東北沖で発生したM4以上の地震は208回です」注意喚起
政府の地震調査委員会は、東日本大震災の発生から10年間の東北沖の地震活動を分析し、「今後も長期間にわたって規模の大きな地震が発生する可能性があり、注意が必要だ」とする評価をまとめました。政府の地震調査委...
-
★ニュース速報+ 127res 2.1res/h
【南海トラフ地震】3m以上の津波確率 広範囲で最高ランクに 地震調査委員会「交通事故でけがをする確率よりも高いと思って備えを」
南海トラフ地震 3m以上の津波確率 広範囲で最高ランクに 南海トラフ沿いの地域が今後30年以内に津波に襲われる確率が初めて公表され、高さ3メートル以上の津波が来る確率は、四国・近畿・東海を中心とした広い範囲で...
-
★ニュース速報+ 45res 0.7res/h
【東日本大震災】もたらした地震活動、8年経過も「まだ活発」【政府・地震調査委員会】
8年前に東日本大震災をもたらしたマグニチュード9.0の超巨大地震の最近の活動について、政府の地震調査委員会は、「地震が発生する前と比較してまだ活発な状況にある」として、あらためて注意を呼びかけました。東日...
-
★ニュース速報+ 161res 1.5res/h
【科学】政府の地震調査委員会「M7級が宮城沖で起きる可能性は90%」
2019年2月26日 23時58分 読売新聞オンライン 政府の地震調査委員会(委員長=平田直(なおし)・東京大教授)は26日、太平洋の日本海溝沿いで起きる地震の長期評価を公表した。東日本大震災後の2011年11月に公表した暫定...
-
★科学ニュース+ 218res 0.1res/h
【地震】南海トラフ発生確率「70~80%」に引き上げ 政府の地震調査委員会
政府の地震調査委員会(委員長=平田直なおし・東京大教授)は9日、静岡県から九州の太平洋側に延びる南海トラフで今後30年以内にマグニチュード(M)8~9級の巨大地震が発生する確率を「70~80%」に引き上げたと発表した...
-
★科学ニュース+ 284res 0.1res/h
【地震学】南海トラフ地震 10年以内にM8~9急地震発生の確率上昇 前年からの時間経過/政府の地震調査委員会
南海トラフ地震、10年以内の確率上昇…調査委2017年01月14日 08時58分 政府の地震調査委員会は13日、日本で起こる可能性がある地震の最新の発生確率を公表し、南海トラフで10年以内にマグニチュード(M)8~9級の地震...
-
★ニュース速報+ 114res 1.0res/h
【南海トラフ地震】10年以内の発生確率上昇 「20~30%」・・・政府の地震調査委員会
政府の地震調査委員会は13日、日本で起こる可能性がある地震の最新の発生確率を公表し、南海トラフで10年以内にマグニチュード(M)8~9級の地震が発生する確率を、前年の「20%程度」から「20~30%」に引き上げた。周...
-
★ニュース速報+ 351res 2.9res/h
【社会】中国地方でM6.8以上の地震 30年以内に50% 地震調査委員会推計
地震を引き起こす活断層の危険性を調べている政府の地震調査委員会は、中国地方で近い将来、被害を伴うような地震がどれくらいの確率で起きるおそれがあるかを推計し、1日公表しました。それによりますと、今後30年...
-
★科学ニュース+ 46res 0.0res/h
【地震学】4月の三重県沖地震は「プレート境界地震だった」 南海トラフ地震への懸念も/政府の地震調査委員会
4月の三重県沖地震は「プレート境界地震だった」地震調査委 南海トラフ地震への懸念も 産経WEST 2016.5.14 08:17政府の地震調査委員会は13日、三重県の南東沖で4月1日に発生したマグニチュード(M)6・5の地震につい...
-
★ニュース速報+ 12res 0.6res/h
【平成28年熊本地震】学校・文化財での人的被害など確認急ぐ 午後4時から地震調査委員会で調査結果を報告 文部科学省
文部科学省は、学校や文化施設などでの人的な被害や建物の状況などについて確認を急ぐとともに、学校を避難場所とし、被災者を受け入れられるよう準備を進めています。...
-
★ニュース速報+ 171res 1.4res/h
【社会】関東の活断層地震「30年内にM6.8以上の確率50~60%」 政府の地震調査委員会が公表
政府の地震調査委員会(委員長・本蔵義守東京工業大名誉教授)は24日、活断層が起こす地震の発生確率を地域別に評価し、関東地方を中心とする地域の結果を公表した。今後30年以内にマグニチュード(M)6.8以上がどこかで...