![増毛山道の会に若い力 41歳の元協力隊員加入](/img/newsplus/1609916294.jpg)
「増毛山道」のニュース一覧
![増毛山道の会に若い力 41歳の元協力隊員加入](/img/newsplus/1609916294.jpg)
-
★ニュース速報+ 34res 2.4res/h
増毛山道の会に若い力 41歳の元協力隊員加入
【留萌、増毛】会員の高齢化に悩んでいたNPO法人増毛山道の会に、元留萌市地域おこし協力隊の鬼塚将太さん(41)が加わった。今春の総会で理事に選出され、事務局担当となる見通し。鬼塚さんは「地域の魅力や観光資源...
-
★ニュース速報+ 43res 0.6res/h
【北海道】「増毛山道」でガイド育成
【増毛】幕末の1857年(安政4年)に開削された増毛山道(増毛町別苅(べつ かり)―石狩市浜益区幌(ぽろ)、約27キロ)で19日、山道ガイドを養成する現地研修が行われた。札幌などから集まった14人が歴史、文化やガイドの...
-
★ニュース速報+ 109res 1.9res/h
【北海道】「増毛山道」でガイド育成 北海道遺産、14人が研修
【増毛】幕末の1857年(安政4年)に開削された増毛山道(増毛町別苅(べつ かり)―石狩市浜益区幌(ぽろ)、約27キロ)で19日、山道ガイドを養成する現地研修が行われた。札幌などから集まった14人が歴史、文化やガイドの...
-
★ニュース速報+ 104res 0.9res/h
【北海道】増毛山道のミズナラ大木、樹齢500~600年 ツアーの新たな目玉に
【増毛】増毛山道(増毛町別苅―石狩市浜益区幌)の途中にあるミズナラの大木について、樹木医が樹齢500~600年と推定した。なぜ伐採を免れたのかはなぞだが、窪地に立っていて運搬が難しかったとの見方が有力だ。近く...
-
★ニュース速報+ 45res 0.8res/h
【増毛】雄冬山頂に記念標柱 増毛山道から登山道整備
【増毛】増毛山道(増毛町別苅―石狩市浜益区幌)から雄冬山(1198メートル)の頂上に通じる登山道が整備され、15日、頂上で増毛山道の会などにより記念標柱除幕セレモニーが開かれた。暑寒別岳連峰や日本海を一望するこ...
-
★ニュース速報+ 96res 0.8res/h
【北海道】増毛山道、石狩境界まで復元へ NPO、最後の400mササ刈り
【増毛】江戸末期に開かれた生活・交易路「増毛山道」の復元を目指すNPO法人増毛山道の会(伊達東会長)は本年度、増毛町と石狩市の境界手前までの増毛側最終点まで400メートルのササ刈りをする。本年度の体験トレッキ...
-
★ニュース速報+ 118res 0.9res/h
【北海道】黄葉、パノラマを満喫 増毛山道の新復元ルートでトレッキング(10/13)【ハゲ禁止】
【増毛】増毛山道(増毛町別苅―石狩市浜益区幌)の復元ルートを歩く、本年度6回目の体験トレッキングが12日行われた。参加者は、今年新たに復元された、雄冬山(1197メートル)山頂近くまでの約4キロを含む計約17キロを...
-
★ニュース速報+ 169res 1.4res/h
【北海道】増毛山道・増毛町内の作業ほぼ終了 新たに5㌔を復元【留萌】
NPO法人増毛山道の会(伊達東会長)と留萌振興局は、9月中旬までに増毛山道の岩尾分岐付近から雄冬山(1197メートル)山頂付近までの延長5キロの復元を完了、増毛町内の山道の復元作業がほぼ終了した。同法人の小杉忠利...