
「大阪北部地震」のニュース一覧

-
★ニュース速報+ 54res 0.4res/h
大阪北部地震から6年 女子児童亡くなった高槻で黙とう 危険なブロック塀撤去へ補助継続が課題に
2024年6月18日 11時19分 大阪府北部で震度6弱の揺れを観測した「大阪北部地震」から6月18日で6年です。地震によって小学校のブロック塀が倒れ女子児童が亡くなった高槻市では、地震が起きた時間にあわせて黙とうがさ...
-
★ニュース速報+ 81res 0.6res/h
大阪北部地震から4年…高槻市の小中学校、ブロック塀撤去は年度内完了の予定
大阪府で最大震度6弱を観測し、災害関連死を含め6人が死亡、6万棟以上の住宅被害があった大阪北部地震から18日で4年となった。ブロック塀が倒壊して登校中の小学4年女児(当時9歳)が犠牲となった同府高槻市立寿栄(じ...
-
★ニュース速報+ 71res 1.2res/h
【大阪北部地震3年】ブロック塀倒壊 犠牲の女児に献花
大阪北部地震でブロック塀が倒壊し、登校中の小学4年の女児=当時(9)=が下敷きになって死亡した大阪府高槻市立寿栄(じゅえい)小では18日、浜田剛史市長や佐藤美恵校長らが発生時刻の午前7時58分に合わせて黙?(もくと...
-
★ニュース速報+ 16res 0.6res/h
【社会】復興特需7.9億円申告漏れ 大阪北部地震巡り国税指摘
2018年6月に起きた大阪北部地震で被災家屋の修繕などを請け負った約80の建築業者らに対し、大阪国税局が総額約7億9千万円の申告漏れを指摘していたことがわかった。「復興特需」に沸く業者に集中的に税務調査を行っ...
-
★ニュース速報+ 18res 0.7res/h
【建設業者ら】復興特需、80業者が申告漏れ 大阪北部地震、7億円超 追徴税額は計約2億2千万円
2018年6月に最大震度6弱を観測した大阪府北部地震で被災家屋などの修繕を請け負った約80の建築業者らが大阪国税局の税務調査を受け、計約7億9千万円の申告漏れを指摘されていたことが28日、関係者への取材で分かった...
-
★ニュース速報+ 28res 0.7res/h
【大阪北部地震】通天閣 免震改修で揺れ5分の1だった
6/23(火) 10:00 朝日新聞デジタル 通天閣 免震改修で揺れ5分の1だった 大阪北部地震 新型コロナウイルスの感染状況を示す基準に従い、緑色にライトアップされた通天閣=大阪市浪速区大阪のシンボル通天閣は2年前の...
-
★ニュース速報+ 107res 0.8res/h
【震度6弱】大阪北部地震から2年…今もブルーシート残る家 新型コロナでボランティア活動も停止
6月18日、最大震度6弱を観測した大阪北部を震源とする地震から2年が経ちましたが、未だ復旧していない住宅もあります。現地で取材を進めると“修理費を工面できない”という事情に加え、“新型コロナウイルス”も影...
-
★ニュース速報+ 140res 1.6res/h
【朝日新聞デジタル】被害住宅の99%、国の支援受けられず 大阪北部地震
6/14(日) 9:30 朝日新聞デジタル 被害住宅の99%、国の支援受けられず 大阪北部地震大阪北部地震で一部損壊と判定された田中幸子さんの自宅。屋根を支える梁(はり)が浮き上がっていた=5月28日、大阪府高槻市氷室町4...
-
★ニュース速報+ 41res 1.8res/h
【大阪北部地震】地震の塀倒壊で女児死亡、不起訴市教委元課長ら4人、大阪地検
2018年6月の大阪府北部地震で、大阪府高槻市立寿栄小のブロック塀が倒れ、4年生の三宅璃奈さん=当時(9)=が死亡した事故で、大阪地検は30日、業務上過失致死の疑いで書類送検された市教育委員会の元学務課長(63)ら3人...
-
★ニュース速報+ 29res 1.2res/h
【大阪北部地震】地震でブロック塀倒れ女児死亡 市教委の担当者ら書類送検へ
地震でブロック塀倒れ女児死亡 市教委の担当者ら書類送検へ 2019年12月19日 4時52分大阪北部地震 去年6月の大阪府北部の地震で小学校のブロック塀が倒壊し、登校中の4年生の児童が死亡した事故で、警察が市の教育委...
-
★ニュース速報+ 41res 1.3res/h
【大阪北部地震1年 】ブロック塀下敷きで女児死亡の小学校 献花・黙とう
2019年6月19日(水) 大阪北部地震1年 女児死亡の小学校 献花・黙とう 最大震度6弱を記録した大阪北部地震から18日で1年になりました。登校中の女子児童が倒壊したプールのブロック塀の下敷きになり死亡した大阪府高...
-
★ニュース速報+ 99res 1.3res/h
【大阪北部地震1年】被災の賃貸住宅、退去迫られ苦悩する入居者 修繕拒む家主も
男性がたった一人残っているアパートは壁の一部がはがれ落ちたままになっている=大阪府茨木市で2019年5月22日午後2時25分、山本真也撮影最大震度6弱を観測した大阪北部地震から18日で1年となった。被災した賃貸住宅...
-
★ニュース速報+ 357res 2.9res/h
大阪北部地震(震度6)から1年 いまも目立つブルーシート、被災地の“現実”
大阪府北部を震源とする地震が発生してから18日で1年を迎えます。多くの家屋が損壊した被災地を取材すると、復興とはほど遠い厳しい現実が見えてきました。2018年6月18日。最大震度6弱、マグニチュード6.1を記録した...
-
★ニュース速報+ 43res 0.9res/h
<宮城県沖地震41年>ブロック塀、2028年度までに全て撤去へ 大阪北部地震・小4女児犠牲の高槻市
ブロック塀や石塀などの下敷きになり18人が死亡した宮城県沖地震から12日で41年を迎える。昨年6月18日の大阪府北部地震でも、大阪府高槻市の小4女児ら2人が倒壊したブロック塀の犠牲になった。相次ぐ被害を防ぐ方策...
-
★ニュース速報+ 115res 1.5res/h
【大阪北部地震】5万棟超え 今年の災害で住宅被害最多 発生から半年
18日で半年となる大阪北部地震では、5万棟を超える住宅が壊れた。大半が被災者生活再建支援法の対象にならない一部損壊だ。今なお被災地では屋根をブルーシートで覆った住宅が目立つ。大阪府茨木市の名神高速茨木イ...
-
★ニュース速報+ 210res 1.7res/h
【大阪北部地震 女児死亡】ブロック塀業者、高槻市に陳情書 危険性の主張は「一方的」
ブロック塀業者、高槻市に陳情書 危険性の強調は「一方的」 2018/12/10 12:34 6月の大阪府北部地震で高槻市立寿栄小のブロック塀が倒壊、女児が死亡した事故は手抜き工事が最大の原因だったが、市は一方的にブロック...
-
★ニュース速報+ 90res 0.7res/h
【大阪】塀倒壊で女児死亡、市を提訴大阪北部地震で犠牲に
塀倒壊で女児死亡、市を提訴大阪北部地震で犠牲に2018/11/16 12:49大阪府北部地震で高槻市立寿栄小のブロック塀が倒壊し、下敷きになった女児(9)が死亡した事故で、同市の北岡隆浩市議が、手抜きの点検を見逃したこ...
-
★ニュース速報+ 64res 1.9res/h
大阪北部地震 死者6人に
大阪北部地震 死者6人にことし6月に起きた大阪府北部の地震で、発生からおよそ2週間後に死亡しているのが見つかった大阪・東淀川区の男性について、大阪市は、新たに「災害関連死」と認定しました。この地震で死亡し...
-
★ニュース速報+ 146res 1.2res/h
【デマ】大阪北部地震のデマ「箕面市全域で断水」7割が信じる ツイッターで拡散 「阪急電車脱線」「外国人が犯罪を起こす」も4割以上
震度6弱を記録した、今年6月中旬に発生した大阪北部地震。東京大学とサーベイリサーチセンターは、この地震で流れた「うわさ・流言」に関する調査結果を10月15日に発表した。調査は今年8月にインターネットで実施し...
-
★ニュース速報+ 131res 1.0res/h
【大阪北部地震】大阪の教職員、多くが「地震発生で出勤」知らず「府内で震度6弱以上の地震が発生した場合は全員参集」
大阪の教職員、多くが「地震発生で出勤」知らず2018年10月04日 09時09分大阪府内で最大震度6弱が観測された6月の大阪北部地震の際に、「府内で震度6弱以上の地震が発生した場合は全員参集」とする府の地域防災計画の...
-
★ニュース速報+ 186res 3.8res/h
【大阪北部地震】小学校ブロック塀倒壊で女児死亡、市が解決金払い和解へ
※たま 大阪北部地震で大阪府高槻市立寿栄(じゅえい)小のブロック塀が倒壊し、登校中の女子児童(9)が下敷きになって死亡した事故で、小学校を管理する市が、児童の保護者に解決金を払い、和解する方針を決めたことが...
-
★ニュース速報+ 97res 0.8res/h
【経済】大阪北部地震の保険金支払い額 阪神超え866億円 過去3番目の規模
日本損害保険協会は20日、今年6月の大阪北部地震と7月の西日本豪雨の保険金の支払額がこれまでに計2523億円になったと発表した。大阪北部地震は阪神大震災の783億円を上回る866億円で、地震保険の支払額では過去3番...
-
★ニュース速報+ 110res 1.4res/h
【自宅待機】災害時は「出社不要」…大阪北部地震後に広がる
6月の大阪北部地震では、広い範囲で鉄道が朝から夜まで運休、道路も渋滞し、街中に大量の「通勤困難者」や「帰宅困難者」があふれた。災害時に市民の安全を確保し、都市の混乱を抑えるには、どう備えるべきか。発生...
-
★ニュース速報+ 33res 0.5res/h
【大阪北部地震】公共施設(図書館や公民館、学校など)でアスベスト露出 天井裏などにある石綿が飛散する可能性を否定できない
18日で発生から3カ月となる大阪北部地震では、有害物質のアスベスト(石綿)を覆う天井や部材が壊れ、図書館や公民館、学校の教室が使えなくなる事態が起きた。石綿の飛散防止対策を講じていても、揺れによって建物が...
-
★ニュース速報+ 63res 1.3res/h
【社会】大阪北部地震で建物など被害額、最大1・2兆円
6月18日に起きた大阪北部地震で、最大震度6弱を観測した大阪府内の5市では、建物や道路などが壊れたことによる直接被害額が合計で最大1・2兆円に上ることが、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)と神戸大の推計でわ...