科学ニュース+ 101res 平均投稿時速:1.0res/h 対板現在投稿率:0.0%

【天文】「シティー・キラー」小惑星、地球衝突確率3.2%に NASA

【天文】「シティー・キラー」小惑星、地球衝突確率3.2%に NASA
AFP BB News

シティーキラー小惑星、地球衝突確率3.2%に NASA【2月19日 AFP米航空宇宙局(NASA)が18日に公表したデータによると、一つの都市全体に甚大な被害をもたらし得る「シティーキラー」に分類される小惑星2024 YR4」が、2032年に地球に衝突する確率が3.2%となり、現在の予測において最も脅威的な宇宙の岩石となった。

>>続きを読む

▼ このページの中段へ

天文」のニュース一覧

  1. 科学ニュース+ 42res 0.8res/h

    【天文】ルビーやサファイアの雨が降る太陽系外惑星の驚くべき大気構造が観察される

    ルビーやサファイアの雨が降る太陽系外惑星の驚くべき大気構造が観察される地球から約880光年離れたところに存在する太陽系外惑星「WASP-121b」は、球形ではなくラグビーボールに近い形であったり、「金属の雲が浮か...

  2. 科学ニュース+ 101res 1.0res/h

    【天文】「シティー・キラー」小惑星、地球衝突確率3.2%に NASA 画像あり

    「シティー・キラー」小惑星、地球衝突確率3.2%に NASA【2月19日 AFP】米航空宇宙局(NASA)が18日に公表したデータによると、一つの都市全体に甚大な被害をもたらし得る「シティー・キラー」に分類される小惑星「2024...

  3. 科学ニュース+ 2res 0.0res/h

    【天文】広島大、取得データを選択する自律式天体観測システム「スマートかなた」を開発 画像あり

    広島大、取得データを選択する自律式天体観測システム「スマートかなた」を開発広島大学は2月18日、広島大 宇宙科学センターの東広島天文台で運用する「かなた望遠鏡」のための新技術として、取得すべきデータをどれ...

  4. 科学ニュース+ 3res 0.0res/h

    【天文】阪大など、原始星がガスを取り込んでも自転速度が加速しない謎の一端を解明 画像あり

    阪大など、原始星がガスを取り込んでも自転速度が加速しない謎の一端を解明大阪大学(阪大)、久留米大学、東京大学(東大)、国立天文台、東北大学の5者は2月14日、国立天文台のスーパーコンピュータ「アテルイII」(202...

  5. 科学ニュース+ 48res 0.3res/h

    【解説/天文】「これから超新星爆発が起きる」天文業界最大規模のフェイクニュースはなぜ広まったのか? 画像あり

    「これから超新星爆発が起きる」天文業界最大規模のフェイクニュースはなぜ広まったのか?佐々木 亮 元アメリカ航空宇宙局(NASA)研究員 「オリオン座の赤色巨星・ベテルギウスが、いよいよ超新星爆発を起こすのではな...

  6. 科学ニュース+ 9res 0.0res/h

    【天文】1億光年先の銀河団ガス運動観測 日米、衛星XRISM 画像あり

    2025/02/13 Published 2025/02/13 01:50 (JST) ケンタウルス座銀河団中心部の想像図。...

  7. 科学ニュース+ 16res 0.0res/h

    【天文】130億光年彼方の初期銀河でもダークマターが優勢 - Kavli IPMUが確認 画像あり

    130億光年彼方の初期銀河でもダークマターが優勢 - Kavli IPMUが確認 東京大学 国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)は2月7日、アルマ望遠鏡の観測データを用いた分析から、約130億光年離れた超大...

  8. 科学ニュース+ 7res 0.0res/h

    【天文】38億年前にできた月の「グランドキャニオン」、10分以内に形成の可能性 画像あり

    38億年前にできた月の「グランドキャニオン」、10分以内に形成の可能性(CNN) 新たな研究によると、約38億年前、月にはわずか10分足らずで二つの巨大な峡谷が形成された可能性がある。この形成物はそれぞれが米アリゾ...

  9. 科学ニュース+ 2res 0.0res/h

    【天文】アルマ望遠鏡、原始惑星系円盤の磁場の構造や強度の観測に初成功 画像あり

    アルマ望遠鏡、原始惑星系円盤の磁場の構造や強度の観測に初成功国立天文台、理化学研究所(理研)、工学院大学、茨城大学、足利大学、鹿児島大学の6者は2月6日、アルマ望遠鏡を用いて、若い星「HD 142527」の周囲にあ...

  10. 科学ニュース+ 3res 0.0res/h

    【天文】東大、原始惑星系円盤における微粒子のサイズごとの空間分布を解明 画像あり

    東大、原始惑星系円盤における微粒子のサイズごとの空間分布を解明東京大学(東大)は2月5日、おうし座に存在する若い星「HH 30星」を取り囲む原始惑星系円盤を観測対象として、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)...

  11. 科学ニュース+ 39res 0.0res/h

    【天文】小惑星「2018 CN41」の正体はテスラ・ロードスターだった 小惑星リストから削除へ 画像あり

    小惑星「2018 CN41」の正体はテスラ・ロードスターだった 2018年にファルコン・ヘビーで打ち上げ 国際天文学連合(IAU)の関連機関としてスミソニアン天体物理観測所が運営する小惑星センター(Minor Planet Center: M...

  12. ニュース速報+ 194res 1.6res/h

    来年9月に4連休 祝日法適用、11年ぶり 国立天文台 画像あり

    国立天文台は3日付の官報で、2026年の暦要項を発表した。敬老の日(9月21日)と秋分の日(23日)に挟まれた22日が祝日法の規定で休日となり、20日の日曜と合わせ4連休となる。祝日法は、祝日に挟まれた平日を休日にする...

  13. 科学ニュース+ 63res 0.1res/h

    【天文】新発見の小惑星、32年に地球衝突のわずかな可能性 今後の観測で判断 画像あり

    新発見の小惑星、32年に地球衝突のわずかな可能性 今後の観測で判断(CNN) 欧州宇宙機関(ESA)と米航空宇宙局(NASA)は最近発見された小惑星「2024 YR4」について、2032年12月22日に地球に衝突する可能性が1.2%あると...

  14. 科学ニュース+ 4res 0.0res/h

    【話題】「日本天文学オリンピック」予選の問題に不備…謝罪 「惑星の大きさを考慮すると…」難解問題文も公開 画像あり

    「日本天文学オリンピック」予選の問題に不備…謝罪 「惑星の大きさを考慮すると…」難解問題文も公開 日本天文学オリンピック委員会は30日、公式サイトに「第4回日本天文学オリンピック予選の問題不備に関するお詫...

  15. 科学ニュース+ 28res 0.0res/h

    【天文】超大質量ブラックホールM87*の降着円盤は一部が逆回転している可能性が判明 画像あり

    超大質量ブラックホールM87*の降着円盤は一部が逆回転している可能性が判明イベント・ホライズン・テレスコープ・コラボレーション・ジャパン(EHT-Japan)、東北大学、八戸工業高等専門学校(八戸高専)、新潟大学(新大...

  16. 科学ニュース+ 13res 0.0res/h

    【天文】謎の現象「高速電波バースト」を予想外の場所で繰り返し検出 どこで見つかった? 画像あり

    謎の現象「高速電波バースト」を予想外の場所で繰り返し検出 どこで見つかった? マギル大学の大学院生Vishwangi Shahさんを筆頭とする研究チームは、高速電波バースト(Fast Radio Burst: FRB)のひとつ「FRB 2024020...

  17. 科学ニュース+ 12res 0.0res/h

    【天文】光度の周期変動型クェーサーは2つの超大質量ブラックホール合体の証拠か 画像あり

    光度の周期変動型クェーサーは2つの超大質量ブラックホール合体の証拠か東京大学(東大)は1月16日、赤外線で極めて明るい銀河(ELIRG)の中心に位置する、非情に明るいクェーサーである「WISE J090924.01+000211.1」を...

  18. 科学ニュース+ 4res 0.0res/h

    【天文】外惑星の大気を観測するNASAのプログラム「OPAL」、その10年間のデータから明らかになったこと 画像あり

    外惑星の大気を観測するNASAのプログラム「OPAL」、その10年間のデータから明らかになったこと米航空宇宙局(NASA)がハッブル宇宙望遠鏡で外惑星の大気を観測するプログラム「OPAL(Outer Planet Atmospheres Legacy)...

  19. 科学ニュース+ 14res 0.0res/h

    【天文】国立天文台、従来の説を覆す新タイプの大気を持つスーパーアースを確認 画像あり

    国立天文台、従来の説を覆す新タイプの大気を持つスーパーアースを確認国立天文台は1月15日、スーパーアースに分類される太陽系外惑星「GJ 1214 b」をジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)を用いて観測したデータと...

  20. 科学ニュース+ 7res 0.0res/h

    【天文】系外惑星の大気中の白いもやはダイヤモンド? - 国立天文台が発表 画像あり

    系外惑星の大気中の白いもやはダイヤモンド? - 国立天文台が発表 国立天文台は1月14日、太陽系外惑星(以下、系外惑星)の大気中において普遍的に存在することが示唆されている、太陽光によって化学反応を起こして生成...

  21. 科学ニュース+ 6res 0.0res/h

    【天文】原始銀河は球状星団の先祖? - アルマ望遠鏡とJWSTが134億光年彼方に新発見 画像あり

    原始銀河は球状星団の先祖? - アルマ望遠鏡とJWSTが134億光年彼方に新発見 アルマ望遠鏡は1月10日、134億光年先で誕生したばかりの原始銀河の中で水素原子や酸素原子が放った輝線を検出して銀河の原子輝線観測の最遠...

  22. 科学ニュース+ 48res 0.0res/h

    【天文】アインシュタインの予言に挑む すばる望遠鏡の新型装置が本格運用へ 画像あり

    アインシュタインの予言に挑む すばる望遠鏡の新型装置が本格運用へ 東京大カブリ数物連携宇宙研究機構(IPMU)と国立天文台は10日、米ハワイ島のマウナケア山頂にある世界最大級の「すばる望遠鏡」に取り付ける次世...

  23. 科学ニュース+ 10res 0.0res/h

    【天文】岡山大、宇宙インフレーション検証衛星の測定誤差最小化手法を発見 画像あり

    岡山大、宇宙インフレーション検証衛星の測定誤差最小化手法を発見岡山大学は1月7日、現在では宇宙誕生後約38万年の時点までしか観測的に遡れないのに対し、観測不能なビッグバンのさらに前の「インフレーション」の...

  24. 科学ニュース+ 3res 0.0res/h

    【天文】国立天文台など、超新星が30年前から質量放出を活発化させていたと確認 画像あり

    国立天文台など、超新星が30年前から質量放出を活発化させていたと確認国立天文台、京都大学(京大)、茨城大学の3者は1月9日、山形県の市民天文家の板垣公一氏が2023年5月19日(世界時間)におおぐま座の方向約2200万光...

  25. 科学ニュース+ 14res 0.0res/h

    【天文】千葉大、ジェイムズ・ウェッブ望遠鏡により約65億光年の銀河で40個以上の星の観測に成功 画像あり

    千葉大、JWSTにより約65億光年の銀河で40個以上の星の観測に成功千葉大学は1月7日、天然の巨大な集光現象である重力レンズ効果を用いて得られたジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)による2022年12月と2023年12月の...

▲ このページのトップへ

トップニュース

石破首相、高校生に言う「税金まける、福祉は充実、公共事業もやる、国債いくら出しても返せる。そんなことなら世の中苦労しない」★4

ホットキーワード

注目ニュース

【感染症】中国・武漢で新種のコウモリコロナウイルス衝撃…「ヒトに感染可能」

総合トップ10

  1. ニュース速報+ 466res 373res/h

    石破首相、高校生に言う「税金まける、福祉は充実、公共事業もやる、国債いくら出しても返せる。そんなことなら世の中苦労しない」★4

  2. ニュース速報+ 752res 224res/h

    【東京】財務省前で「財務省解体」など訴えるデモ ★3

  3. 芸能・スポーツ速報+ 322res 192res/h

    村上春樹「ポールよりジョン・レノンの音楽のほうが評価がいくぶん高いみたいですが…」ポール・マッカートニーの音楽が好きな理由とは?

  4. ニュース速報+ 579res 213res/h

    ウクライナのゼレンスキー大統領、米国の鉱物資源要求を拒否 「国は売れない」 ★4

  5. 東アジアニュース速報+ 407res 132res/h

    【毎日新聞】赤字は「毎年1000万円」 経営難の朝鮮学校が支援呼びかけ ★3

  6. 芸能・スポーツ速報+ 308res 188res/h

    GACKT、TBSの「中居さん会食参加調査」に怒り「何の意味があるんだ」「他にやることある。マジでくだらなすぎる」

  7. ニュース速報+ 24res 165res/h

    【物価高】電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も 「オール電化やめる」との声も★2

  8. 芸能・スポーツ速報+ 794res 229res/h

    【サッカー】4大会連続のU-20W杯出場決定! 日本がイラン撃破でアジア杯4強入り! PK戦の末に世界切符つかむ

  9. ニュース速報+ 866res 282res/h

    【文化】「タンバリン」とはもう呼ばない!? いつの間にか呼び名が変わったモノ30選

  10. ニュース速報+ 626res 121res/h

    独メルセデス、EVよりエンジン車に注力へ

新着ニュース

  1. ニュース速報+ 12res

    【新潟】ジャンボタニシ持ち込み厳禁 〝米どころ〟新潟県「順守事項」に 最大30万円の過料も

  2. ニュース速報+ 24res

    【物価高】電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も 「オール電化やめる」との声も★2 画像あり

  3. 芸能・スポーツ速報+ 32res

    【芸能】ヒコロヒー、天ぷらをおごった後輩の言動にイラッ 「天ぷらに塩をつけて食う後輩!『おまえナメてんのか!』って」★3 画像あり

  4. 国際ニュース+ 2res

    「屈辱的な式典やめよ」イスラエル首相がハマスとの身柄交換を延期 政治宣伝利用に反発 画像あり

  5. ニュース速報+ 65res

    「一人暮らし」で「自炊」をしている人の割合は?単身者における食費は、1ヶ月当たり平均で4万2049円 画像あり

  6. 芸能・スポーツ速報+ 28res

    【サッカー】ブライトン・三笘薫 公式戦3戦連発! チーム単独トップとなる今季7点目決めた★2 画像あり

  7. 科学ニュース+ 9res

    埼玉にも魔除け…わざと柱を未完成の状態に 熊谷の諏訪神社、日光東照宮・陽明門の「逆さ柱」と類似の手法で施工 画像あり

  8. ニュース速報+ 466res

    石破首相、高校生に言う「税金まける、福祉は充実、公共事業もやる、国債いくら出しても返せる。そんなことなら世の中苦労しない」★4 画像あり

  9. ニュース速報+ 56res

    我が子のおむつ替え、見られても平気? 画像あり

  10. 芸能・スポーツ速報+ 308res

    GACKT、TBSの「中居さん会食参加調査」に怒り「何の意味があるんだ」「他にやることある。マジでくだらなすぎる」 画像あり

PC版