-
★ニュース速報+ 456res 3.8res/h
最大派閥・安倍派消滅で岩盤保守層どこへ向かう 「LGBT法成立時点で終焉」岩田温氏
自民党安倍派(清和政策研究会)は1日午後、最後の議員総会を東京・永田町の党本部で開く。派閥のパーティー収入不記載事件で会計責任者が在宅起訴されたのを受け、解散方針を決定していた。国民の政治不信を高めた悪...
-
★ニュース速報+ 302res 2.5res/h
外国人参政権、女子トイレ…自民の申し入れも成立 千葉県多様性条例 岩盤保守層失う恐れ
千葉県の熊谷俊人知事肝煎りの「多様性を尊重する条例」の成立は50人の最大会派、自民党が幹事長一任による「賛成」で協力したことが大きい。しかし、大半の議員は条例案の賛否に迷った。熟慮の末、最後は組織の決定...
-
★東アジアニュース速報+ 101res 0.0res/h
【親中リベラルではダメ!】高市早苗氏が決起、現職閣僚では異例の勉強会発足 総裁選に向け岩盤保守層の呼び戻し
政界有数の保守政治家である高市早苗経済安全保障相が15日、自民党内に勉強会を発足させる。現職閣僚としては異例の動きで、来年秋の総裁選に向けて党内の支持基盤を固める意向とみられる。内閣支持率の急落に直面す...
-
★政治ニュース+ 85res 0.0res/h
岸田首相改憲アピールは「岩盤保守層」離れへの危機感か 「具体的内容掲げるべき」 八木秀次氏
2023/10/29 17:00 岸田文雄首相が「憲法改正」への意欲をアピールしている。26日発売の月刊誌「Hanada」のインタビューや、臨時国会の所信表明演説(23日)で、「総裁任期中の実現」などを強調したのだ。内閣支持率が...
-
★ニュース速報+ 358res 2.9res/h
【内閣改造】岩盤保守層が支持する高市早苗氏や安倍派の扱い焦点…処遇次第で自民党内の亀裂深まる懸念も
岸田文雄首相(自民党総裁)が10日に行う内閣改造・党役員人事でとりわけ注目されるのが、死去した安倍晋三元首相と深いつながりのあった高市早苗政調会長(無派閥)と党内最大派閥・安倍派(清和政策研究会、97人)の扱い...