-
★科学ニュース+ 5res 0.0res/h
【素粒子】千葉大など、LHCで電子とミューの2種類のニュートリノの反応断面積を初計測
千葉大など、LHCで電子とミューの2種類のニュートリノの反応断面積を初計測千葉大学、九州大学(九大)、名古屋大学(名大)、高エネルギー加速器研究機構(KEK)の4者は7月16日、「FASER国際共同実験」(FASER実験)にて、...
-
★科学ニュース+ 4res 0.0res/h
【物理】東大など、長寿命放射性廃棄物「セレン-79」の中性子捕獲断面積を計測
東大など、長寿命放射性廃棄物「セレン-79」の中性子捕獲断面積を計測東京大学(東大)、京都大学(京大)、理化学研究所(理研)の3者は2月16日、約29万9000年~約35万5000年という長い寿命を持つため扱いが非常に...