「新鉱物」のニュース一覧
-
★科学ニュース+ 9res 0.0res/h
川俣で新鉱物発見、学校長が採取 福島県内21年ぶり 「宮脇石」と命名
川俣で新鉱物発見、学校長が採取 福島県内21年ぶり 「宮脇石」と命名福島県川俣町で発見された鉱物が国際鉱物学連合に新鉱物として認定された。福島県内で新鉱物が発見されるのは21年ぶり8種目。福島東高校長の小...
-
★ローカルニュース+ 27res 0.0res/h
【北海道】新種の光る石、文化財指定で保護 北海道・鹿追、違法採取に罰金
北海道鹿追町教育委員会は30日までに、新種の鉱物「北海道石」の産地を町指定文化財に指定した。インターネット上では北海道石とされる品が高値で取引される事例が確認されており、町の条例により罰金などを科すこと...
-
★ニュース速報+ 88res 0.7res/h
「北海道石」無断採取相次ぐ ネットで出品、高値取引も 鹿追などで発見の新鉱物
十勝管内鹿追町などで発見、命名された紫外線で蛍光を発する「北海道石(せき)」を巡り、許可なく採取をしようとしたり、光る石を「北海道石」と称してインターネット上で販売したりするケースが相次いでいる。土地所...
-
★科学ニュース+ 19res 0.0res/h
【鉱物】新鉱物「北海道石」が北海道で発見 紫外線で美しく蛍光する希少な鉱物
新鉱物「北海道石」が北海道で発見 紫外線で美しく蛍光する希少な鉱物 北海道で新鉱物「北海道石(ほっかいどうせき)」が発見されたと、相模中央化学研究所が発表しました。学名は「hokkaidoite(ホッカイドウアイト)...
-
★ニュース速報+ 104res 0.8res/h
紫外線で光る新鉱物「北海道石」発見 大阪大など研究グループ
紫外線を当てると鮮やかに光る新たな鉱物が北海道で見つかり、「北海道石」として国際機関に登録されました。地層の中の生物の遺骸が火山の地熱を受けてできたものと推定され、石油ができるメカニズムの解明にもつな...
-
★科学ニュース+ 17res 0.0res/h
東大、愛知県・中宇利鉱山からニッケルや銅からなる新鉱物「浅葱石」を発見
掲載日 2022/11/21 19:10 著者:波留久泉 東京大学(東大)と豊橋市自然史博物館(愛知県)は、愛知県の中宇利鉱山からニッケル・銅・硫黄・酸素・水素などで構成される新鉱物を発見し、国際鉱物学連合により承認された...
-
★ニュース速報+ 369res 3.0res/h
東大、プラチナが主成分の新鉱物を北海道で発見 「苫前鉱」と命名
東京大学は9月8日、北海道で産出する「砂白金」が40種を超える白金族鉱物の集合体であることを解明すると同時に、苫前町で採集された砂白金には新種の鉱物が含まれることを突き止め、発見地にちなんで苫前鉱(とまま...
-
★科学ニュース+ 20res 0.0res/h
【鉱物】プラチナ主成分の新鉱物「苫前鉱」 東大の研究チームが北海道で発見
プラチナ主成分の新鉱物「苫前鉱」 東大の研究チームが北海道で発見 東京大学物性研究所は9月8日、北海道苫前(とままえ)町で採集した白金族元素の粒子である「砂白金」からプラチナを主成分とする新種の鉱物を発見...
-
★ニュース速報+ 32res 1.1res/h
「千葉石」詳しく調べたら…新鉱物「房総石」を発見
2021/2/13 18:00 千葉県南房総市から「房総石(せき)」と名付けられた新しい鉱物が見つかった。2011年に報告された「千葉石(せき)」を詳しく調べる中で発見された。主成分は石英と同じ二酸化ケイ素。その中に天然ガス...
-
★ニュース速報+ 82res 2.0res/h
【科学】新鉱物 “日立鉱” 発見、東北大などのグループ 材料開発の応用に期待
新鉱物「日立鉱」発見 材料開発の応用に期待 東北大などのグループ 東北大などの研究グループが7日、茨城県の日立鉱山で採取された鉱石の中から新鉱物を見つけたと発表した。グループは「日立鉱」と命名。結晶構造...
-
★ニュース速報+ 51res 0.4res/h
【科学】隕石中から太陽系最古の新鉱物を発見 東北大・Caltech
隕石中から太陽系最古の新鉱物を発見 初期太陽系進化過程の物理化学条件に新たな制約 2017年4月12日 15:00 | プレスリリース , メディア掲載 , 受賞・成果等 , 研究成果 東北大学大学院理学研究科地学専攻の吉崎昂(...
-
★科学ニュース+ 17res 0.0res/h
【鉱物】隕石から新発見!太陽系最古の新鉱物 東北大の大学院生
2017年04月13日 14時34分 (写真) 1969年、メキシコ北西部のアエンデ村周辺に大量に落下したアエンデ隕石の一部(Wikimedia Commons) 東北大学の研究グループは、1969年にメキシコに落下した巨大隕石から、ザクロ石の...
-
★科学ニュース+ 146res 0.1res/h
【地質】山口大学らの共同研究グループが「エジル石閃長岩」から発見した新鉱物 「村上石」と命名
山口大学大学院創成科学研究科の今岡照喜教授、永嶌真理子准教授、加納隆名誉教授、海洋研究開発機構の木村純一上席技術研究員、常青(Qing Chang) 技術主任、ジェムリサーチジャパン株式会社の福田千紘課長らの共同...
-
★ニュース速報+ 38res 0.8res/h
【科学】中央アジアでダイヤ含む新鉱物発見 トルマリンの一種 早大・東工大チーム
中央アジアで採取した岩石の内部にこれまで知られていない組成の石があるのを見つけ、国際鉱物学連合から新鉱物と認定されたと、早稲田大と東京工業大のチームが発表した。発見した石は、美しいものは宝石にもなる「...
-
★科学ニュース+ 61res 0.0res/h
【地学】中央アジアで新鉱物発見 トルマリンの一種 「丸山電気石(マルヤマアイト)」と命名/早稲田大・東京工業大
早大、中央アジアで新鉱物発見 トルマリンの一種 中央アジアで採取した岩石の内部にこれまで知られていない組成の石があるのを見つけ、国際鉱物学連合から新鉱物と認定されたと、早稲田大と東京工業大のチームが25...
-
★ニュース速報+ 62res 1.0res/h
【科学】早大・東工大チーム、中央アジアで新鉱物発見 「丸山電気石(マルヤマアイト)」と命名
早大、中央アジアで新鉱物発見 中央アジアで採取した岩石の内部にこれまで知られていない組成の石があるのを見つけ、国際鉱物学連合から新鉱物と認定されたと、早稲田大と東京工業大のチームが25日発表した。発見し...
-
★ニュース速報+ 61res 2.4res/h
【科学】レアアース主成分の新鉱物2種発見…山口大など
山口大と東京大、愛媛大などの研究グループは、 レアアース(希土類)の一種「ランタン」を主成分とする二つの新鉱物を発見したと発表した。国際鉱物学連合が新種と承認し、「ランタンフェリ赤坂石」と「ランタンフェ...