
「木曽観測所」のニュース一覧

-
★ニュース速報+ 39res 0.7res/h
【宇宙】太陽系外縁天体クワオアーに大気はあるか? 東京大学木曽観測所「トモエゴゼン」がその謎に迫る
地球から太陽までの距離の40倍以上も遠くにある太陽系外縁天体「クワオアー(Quaoar)」。地球から離れているために探査機もすぐには届かず、望遠鏡でも点にしか見えないほど小さな天体には大気があるのか。その謎に東...
-
★ニュース速報+ 28res 0.8res/h
【宇宙】東京大学木曽観測所の「トモエゴゼン」新たに地球接近小惑星を発見
東京大学木曽観測所は10月8日、同観測所の超広視野CMOSカメラ「Tomo-e Gozen(トモエゴゼン)」によって、地球接近小惑星「2019 SU10」が発見されたことを発表しました。■地球最接近の14時間前に小惑星をキャッチ 今...
-
★科学ニュース+ 31res 0.0res/h
【天文学】東大木曽観測所の105cmシュミット望遠鏡用超広視野カメラ「トモエゴゼン」完成センサー84枚のフル構成で初観測
【2019年5月7日 東京大学木曽観測所/the Tomo-e Gozen Project】 東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センターが運営する木曽観測所には、広視野を特長とする口径105cmシュミット望遠鏡が設置されている。...
-
★科学ニュース+ 36res 0.0res/h
【天文学】超広視野CMOSカメラ「トモエゴゼン」は見逃さない。東京大学木曽観測所の最新鋭観測機器が小惑星を発見
東京大学木曽観測所は2019年3月20日、同観測所の105cmシュミット望遠鏡に取り付けられた超広視野CMOSカメラ「Tomo-e Gozen(トモエゴゼン)」を用いた観測により、地球接近小惑星「2019 FA」を発見したと発表しました...