▼ このページの中段へ

毎月勤労統計調査」のニュース一覧

  1. ビジネスニュース+ 32res 0.0res/h

    【経済】去年の実質賃金 3年連続マイナス 前年比0.2%減少 画像あり

    去年1年間の働く人1人当たりの現金給与の総額は33年ぶりの高い伸びでしたが、物価の上昇には追いつかず、実質賃金はおととしと比べて0.2%減少し3年連続のマイナスとなりました。厚生労働省は、従業員5人以上の事業所...

  2. ビジネスニュース+ 27res 0.0res/h

    【経済】9月実質賃金、2カ月連続マイナス ボーナス効果が縮小

    厚生労働省が7日発表した9月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、名目賃金から物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月から0.1%減少した。前年比マイナスは2カ月連続だ。ボーナスによる賃金...

  3. ビジネスニュース+ 34res 0.0res/h

    【経済指標】実質賃金6月は27カ月ぶりプラス転換、ボーナス押し上げ1.1%増【毎月勤労統計】

    厚生労働省が6日に公表した6月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比1.1%増と27カ月ぶりにプラス転換した。賃上げを背景に夏のボーナスが増え、現金給与総額の前年比が27年ぶりの高水準となり、物価上昇ペ...

  4. ビジネスニュース+ 31res 0.0res/h

    【経済】7月の実質賃金 前年同月比2.5%減 16か月連続でマイナス(毎月勤労統計調査) 画像あり

    7月の実質賃金 前年同月比2.5%減 16か月連続でマイナス 2023年9月8日 8時39分 NHK物価の上昇が続く中、ことし7月の働く人1人あたりの実質賃金は去年の同じ月に比べて2.5%減少し、16か月連続でマイナスとなりました...

  5. ニュース速報+ 84res 0.7res/h

    【毎月勤労統計調査】3月の現金給与 前年比プラスも物価上昇で実質賃金はマイナスに 画像あり

    ※2022年5月9日 8時35分 働く人1人当たりのことし3月の現金給与総額は平均で28万6000円余りと、残業代の増加などで去年3月と比べて1.2%増えました。一方で物価の変動分を反映した実質賃金は去年3月を0.2%下回ってい...

  6. ビジネスニュース+ 13res 0.0res/h

    【経済指標】5月の実質賃金、前年同月比2.1%減 コロナで残業代減続く【毎月勤労統計調査】

    厚生労働省が7日発表した5月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比2.1%減少した。減少率は2015年6月以来、ほぼ5年ぶりの大きさ。新型コロナウイルス感染症...

  7. ビジネスニュース+ 6res 0.0res/h

    【経済指標】1月の実質賃金、確報値は0.4%増 速報値より上げ幅縮小【毎月勤労統計調査】

    厚生労働省が7日発表した1月の毎月勤労統計調査(確報値、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比0.4%増加した。速報値(0.7%増)より上げ幅を縮小した。現金給与総額は1.2%増の27万5336...

  8. ビジネスニュース+ 12res 0.0res/h

    【経済指標】1月の実質賃金、前年同月比0.7%増 賞与増が寄与【毎月勤労統計調査】

    厚生労働省が6日発表した1月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比0.7%増加した。ボーナスなどが増えて名目賃金を押し上げたことが寄与した。名目賃金にあ...

  9. 政治ニュース+ 24res 0.0res/h

    【統計問題】「毎月勤労統計調査」 さかのぼって補正せずは十分議論せず 画像あり

    厚生労働省の「毎月勤労統計調査」で、去年1月に、労働者数の変化などを反映させる処理を行った際、過去にさかのぼって補正しなかったことについて、国の統計を所管する総務 省の幹部は、十分、議論していなかったと...

  10. ニュース速報+ 290res 4.4res/h

    【経済】毎月勤労統計調査 平成27 年7月分結果速報 現金給与総額前年同月比0.6%増 実質賃金指数前年同月比0.3%増

    詳細は別添概況をご覧ください。毎月勤労統計調査平成27 年7月分結果速報を、今般とりまとめましたので公表します。【調査結果のポイント】 1 賃金(一人平均) (1) 現金給与総額の前年同月比は、0.6%増となった。うち...

  11. ニュース速報+ 769res 6.4res/h

    【経済】毎月勤労統計調査 平成27年2月分結果速報 実質賃金は前年比▲2.0%

    【調査結果のポイント】 (前年同月比でみて) ・現金給与総額は0.5%増 一般労働者は0.8%増、パートタイム労働者は0.8%増・所定外労働時間は0.7%減...

  12. ビジネスニュース+ 69res 0.0res/h

    【経済】6月の実質賃金、前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加 - 毎月勤労統計調査(厚労省) [ロイター 07/31]

    [東京 31日 ロイター] - 厚生労働省が31日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、6月の現金給与総額(事業所規模5人以上)は1人平均で43万7362円となった。前年比では0.4%増と4カ月連続で増加した。ただ、物価...

  13. ビジネスニュース+ 429res 0.5res/h

    【経済】5月の実質賃金、実質3.6%減少 - 毎月勤労統計調査(厚労省)

    5月の賃金、実質3.6%減少 厚労省調査 山本知弘 2014年7月1日15時14分 厚生労働省が1日発表した5月の毎月勤労統計調査(速報)で、労働者1人(パートを含む)が受け取った現金給与総額は前年同月より0・8%増の26万9470円...

  14. ニュース速報+ 150res 3.8res/h

    【アベノミクス】2013年度の現金給与は3年ぶりにプラス、月平均31万3995円・・・毎月勤労統計調査

    厚生労働省が16日発表した2013年度の毎月勤労統計調査によると、従業員5人以上の事業所で支払われた一人当たり現金給与額は、1ヵ月平均31万3995円、前年度比0.1%増と3年ぶりにプラスに転じた。このうち基本給や家族...

  15. ビジネスニュース+ 139res 0.1res/h

    【統計】2月実質賃金は前年比‐1.9% 8カ月連続で低下--毎月勤労統計調査

    [東京 1日 ロイター] -厚生労働省が1日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、2月の現金給与総額(事業所規模5人以上)は1人平均で26万2308円となり、前年同月と同水準だった。物価の変動を考慮した実質賃金は...

  16. ビジネスニュース+ 35res 0.1res/h

    【賃金】1月の給与、3か月ぶり減少…ボーナス減も響く--毎月勤労統計調査(速報)

    厚生労働省は4日、1月の毎月勤労統計調査(速報)を発表した。労働者1人当たりの平均賃金を示す「現金給与総額」は、前年同月比0・2%減の26万9195円となり、3か月ぶりに減少した。基本給などの「所定内給与」は同0・1%...

  17. ビジネスニュース+ 89res 0.1res/h

    【賃金】2013年の現金給与総額は横ばい 実質賃金0.5%減 賃上げ動き広がるか--毎月勤労統計調査(速報)

    厚生労働省が5日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、残業代やボーナスを含めた2013年の従業員1人当たり現金給与総額(月平均)は31万4150円で、12年と横ばいだった。景気回復を背景に残業代やボーナスが増えたも...

  18. ビジネスニュース+ 20res 0.0res/h

    【賃金】現金給与総額、4か月ぶりプラス…残業代など増--毎月勤労統計調査

    厚生労働省は3日、10月の毎月勤労統計調査(速報)を発表した。労働者1人当たりの平均賃金を示す「現金給与総額」は、前年同月比0・1%増の26万7167円となり、4か月ぶりに増加した。厚労省によると、残業代などの「所定...

  19. ビジネスニュース+ 19res 0.0res/h

    【統計】給与総額、2か月連続で減少…「残業代」は増加--毎月勤労統計調査

    厚生労働省は1日、8月の毎月勤労統計調査(速報)を発表した。労働者1人当たりの平均賃金を示す「現金給与総額」は、前年同月比0・6%減の27万1913円となった。同0・1%減(確報)の7月に続いて2か月連続で減少した。一方...

  20. ビジネスニュース+ 35res 0.1res/h

    【統計】7月の給与総額、2カ月連続プラス ボーナス増額影響 月々の賃金は14カ月連続減--毎月勤労統計調査

    厚生労働省が3日発表した7月の毎月勤労統計調査(速報)で、パートを含む労働者1人がもらう現金給与総額は、前年同月比0・4%増の36万2141円と2カ月連続のプラスだった。1年前よりボーナスを多くもらう人が増えたためで...

▲ このページのトップへ

トップニュース

「無能な官僚全て排除」 トランプ氏、政府縮小へ

ホットキーワード

注目ニュース

総合トップ10

  1. ニュース速報+ 396res 353res/h

    「無能な官僚全て排除」 トランプ氏、政府縮小へ

  2. ニュース速報+ 951res 351res/h

    「時給10円」の衝撃…農家は「令和の百姓一揆」を決意した 作る側も買う側も苦しい「価格」、どう解決?:東京新聞

  3. ニュース速報+ 998res 523res/h

    米、新たな鉱物供与案提示 ウクライナに厳しい内容か

  4. ニュース速報+ 482res 124res/h

    仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議「日本文化への蔑みがひどい」「神道を侮辱」 実在の神社側「しかるべき対応」 ★7

  5. ニュース速報+ 277res 206res/h

    ガソリン減税 25年前半見送りへ 与党、国民民主に提示 ★2

  6. ニュース速報+ 493res 160res/h

    【大阪】「結婚するんだ」とうれしそうに仲間に報告した国交省職員、新妻に会うための渡航直前に殺害か

  7. ニュース速報+ 138res 144res/h

    終わらぬ兵庫知事選の後始末、維新のリーク県議らが3人そろって23日午後時間無制限会見で釈明へ

  8. 芸能・スポーツ速報+ 79res 119res/h

    【芸能】ウエストランド井口 R―1敗退で恨み爆発 「クソ大会だよ、こんなものは!」

  9. 東アジアニュース速報+ 95res 100res/h

    【毎日新聞】赤字は「毎年1000万円」 経営難の朝鮮学校が支援呼びかけ

  10. 芸能・スポーツ速報+ 726res 91res/h

    【サッカー】ブライトン・三笘薫 公式戦3戦連発! チーム単独トップとなる今季7点目決めた

新着ニュース

  1. 芸能・スポーツ速報+ 4res

    アニメ「エパリダ」7話、ヒロインが緊縛されピンチに! 画像あり

  2. 国際ニュース+ 4res

    ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表

  3. 東アジアニュース速報+ 17res

    【台湾メディア】韓国旅行は台湾内旅行よりもつまらないのか? ネット「日本には及ばないけど…」 画像あり

  4. 東アジアニュース速報+ 1res

    G7首脳「中国はロシア支援停止を」 ウクライナ巡り声明案

  5. 芸能・スポーツ速報+ 79res

    【芸能】ウエストランド井口 R―1敗退で恨み爆発 「クソ大会だよ、こんなものは!」 画像あり

  6. 東アジアニュース速報+ 1res

    鴻海、ホンダに協業を提案 日産・三菱自含む4社で陣営…ホンダは否定

  7. 東アジアニュース速報+ 11res

    【サッカーU-20アジア杯】0+5分に被弾でサウジに敗戦の中国は号泣、W杯出場を逃し母国落胆「20年間待ったのに…」 画像あり

  8. 東アジアニュース速報+ 7res

    中国の科学者、細菌免疫のメカニズムを新たに解明…「孔明システム」と命名 画像あり

  9. 東アジアニュース速報+ 95res

    【毎日新聞】赤字は「毎年1000万円」 経営難の朝鮮学校が支援呼びかけ 画像あり

  10. ニュース速報+ 138res

    終わらぬ兵庫知事選の後始末、維新のリーク県議らが3人そろって23日午後時間無制限会見で釈明へ 画像あり

PC版