▼ このページの中段へ

科学史」のニュース一覧

  1. ニュース速報+ 135res 1.1res/h

    GHQさん、それ暴挙です!世界の科学史に残る汚点「サイクロトロン」破壊とは 画像あり

    歴史・文化 / キーワード 歴史 好き太郎@2022/10/04 サイクロトロンとは? 終戦直後、GHQ(General Headquarters:連合国最高司令官総司令部)は日本にあるさまざまなものを破壊しましたが、理化学研究所にあった「サイ...

  2. 科学ニュース+ 24res 0.0res/h

    【科学史】遺族は大激怒したが…「アインシュタインの脳」を勝手に解剖した男 画像あり

    遺族は大激怒したが…「アインシュタインの脳」を勝手に解剖した男アルベルト・アインシュタインといえば、相対性理論で知られる、世界的に有名な天才科学者です。アインシュタインが、科学の分野に与えた影響は測り...

  3. 科学ニュース+ 27res 0.0res/h

    【科学史】南方熊楠が描く神秘の植物「マンドレイク」初公開 画像あり

    熊楠が描く神秘の植物「マンドレイク」初公開和歌山県出身の世界的な博物学者、南方熊楠(みなかた・くまぐす、1867~1941年)が描いた神秘的な植物「マンドレイク」の絵が見つかり、同県白浜町の南方熊楠記念館で初公...

  4. 科学ニュース+ 75res 0.0res/h

    【科学史】「ワクチン」を作ったはずの野口英世が黄熱病で亡くなった理由 画像あり

    「ワクチン」を作ったはずの野口英世が黄熱病で亡くなった理由「野口英世は黄熱病のワクチンを作って、多くの命を救った」…学校の近代史でそう習った覚えはありませんか。しかし、これは間違っているようです。では...

  5. ニュース速報+ 16res 0.4res/h

    【科学史上初】飛行中の超音速ジェットの相互作用によって生じた、衝撃波を初めて捉える NASA 画像あり

    シュリーレン現象によるアートな世界です。NASAが開発した空対空イメージング技術が、飛行中の超音速ジェットの相互作用によって生じた、衝撃波を初めて捉えました。一連の画像は、目を見張る美しさに加えて、NASAが...

  6. 科学ニュース+ 89res 0.0res/h

    【歴史】科学史上最悪の捏造事件「ピルトダウン人事件」真犯人は… 大英自然史博物館などが特定 朝日新聞 画像あり

    ピルトダウン人とされた頭骨片と下あご骨(C)The Trustees of the Natural History Museum, London サルからヒトへ進化した証拠の人類化石として約100年前に英国で発表され、約40年後に偽造の骨とわかった「ピルトダ...

  7. ニュース速報+ 347res 3.5res/h

    【朝日新聞】科学史上最悪の捏造「ピルトダウン人事件」 真犯人は… 英博物館が特定 画像あり

    サルからヒトへ進化した証拠の人類化石として約100年前に英国で発表され、約40年後に偽造の骨とわかった「ピルトダウン人事件」の真犯人を大英自然史博物館などが特定した。同博物館の学芸員による捏造(ねつぞう)と...

  8. 東アジアニュース速報+ 279res 2.3res/h

    【書籍】日本がノーベル賞をとれるのは東アジア侵略戦争のおかげ~後藤秀機著「天才と異才の日本科学史」韓国で出版 画像あり

    ▲「天才と変人たちの日本科学史」後藤秀機著1万8,000ウォン大隅良典、東工大栄誉教授が今年、ノーベル医学・生理学賞を受けて日本科学がまた注目されている。日本のノーベル賞受賞者は合計25人で、科学分野では22人...

  9. 科学ニュース+ 47res 0.0res/h

    【科学史】史上初のコンピューター音楽を復元、英数学者チューリングが装置開発 画像あり

    第2次世界大戦(World War II)中にナチス・ドイツの暗号機エニグマ(Enigma)の暗号を解読した英国の天才数学者、アラン・チューリング(Alan Turing)が開発した巨大装置を使って1951年に録音された「史上初のコンピュー...

  10. ニュース速報+ 69res 0.5res/h

    【生物】科学史上初の「恒温魚」、深海の生存競争で優位に 米研究 画像あり

    科学史上初の「恒温魚」、深海の生存競争で優位に 米研究2015年05月15日 12:13 発信地:マイアミ/米国 【5月15日 AFP】銀色の丸い体をしたアカマンボウは、科学史上初めて存在が確認された恒温性の魚だとの研究結果...

  11. 科学ニュース+ 93res 0.0res/h

    【動物学】アカマンボウは科学史上初の「恒温魚」、深海の生存競争で優位に 米研究 画像あり

    体温を測定するために温度モニターを取り付けて放たれるアカマンボウ。米海洋大気局南西水産科学センター提供(撮影日不明)。【翻訳編集】 AFPBB News【AFP=時事】銀色の丸い体をしたアカマンボウは、科学史上初めて...

  12. 科学ニュース+ 17res 0.0res/h

    【科学史】湯川秀樹先生の初の一般講演資料を発掘 画像あり

    核力の謎を解く中間子論で日本人初のノーベル賞を1949年に受賞した湯川秀樹(ゆかわ ひでき、1907~81年)は生涯、一般向けに膨大な講演や執筆を重ねて科学精神の啓蒙に尽くした。湯川自身がこうした活動を楽しんだ感...

  13. 科学ニュース+ 7res 0.0res/h

    【科学史】化学遺産に宇田川榕菴の資料など5件 画像あり

    日本化学会は化学遺産として、早稲田大学が所蔵する宇田川榕菴(うだがわ ようあん)(1798~1846年)化学関係資料など5件を新たに選んだ。化学遺産は、化学と化学技術に関する歴史資料の保存と利用を推進するため、2010...

  14. 科学ニュース+ 354res 0.2res/h

    【科学史/ノーベル賞】インターネット、周期表、クォーク…ノーベル賞を受賞しなかった10大発見 画像あり

    National Geographic staff October 9, 2014 6日月曜日に発表された2014年ノーベル医学生理学賞を皮切りに、ノーベルウィークと呼ばれるこの週には、偉大な功績を修めた人々を称えて様々な分野で賞が授与される。そ...

▲ このページのトップへ

トップニュース

30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、れいわの後塵拝す 産経・FNN合同世論調査  ★4

ホットキーワード

注目ニュース

細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表

総合トップ10

  1. ニュース速報+ 784res 179res/h

    30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、れいわの後塵拝す 産経・FNN合同世論調査 ★4

  2. ニュース速報+ 400res 99res/h

    新幹線で“リクライニングを全開に倒す”50代後半の金髪男女、車掌に注意してもらうも・・ ★3

  3. ニュース速報+ 812res 61res/h

    「資さんうどん」東京1号店、両国に開業 170人が列

  4. ニュース速報+ 117res 20res/h

    国民民主・玉木氏、台湾総統と会談 「民主主義陣営の団結」で一致

  5. 芸能・スポーツ速報+ 21res 40res/h

    「チョキにしたらよかったね、中居に勝った~って」上沼恵美子、木村拓哉の“惜別投稿”をギャグにしファン怒り

  6. 芸能・スポーツ速報+ 597res 127res/h

    【芸能】人気ベーシスト、賃貸物件契約寸前のNGに困惑 「ひどすぎる。理由も教えてくれない」「嫁が本気で泣いてる。胸が痛い」

  7. ニュース速報+ 525res 46res/h

    【参政党】吉川里奈氏「子供の視点が見過ごされている」 選択的夫婦別姓は「必然的な親子別姓」 ごまかしの選択的夫婦別姓議論 ★2

  8. ニュース速報+ 398res 74res/h

    【鳥取】石破首相 ズワイガニ試食し“感動的”…地方創生を強調

  9. ニュース速報+ 429res 48res/h

    ゼレンスキー氏、ウクライナ国民の「抵抗と勇敢さ」称賛 侵攻から3年 EU指導者はウクライナと連帯を示すため続々と首都キーウに到着

  10. ニュース速報+ 349res 15res/h

    ロシアが狙う「ヤルタ2.0」 米露接近 待ち受けるのは「米国が築いた世界秩序の崩壊だ」

新着ニュース

  1. 芸能・スポーツ速報+ 21res

    「チョキにしたらよかったね、中居に勝った~って」上沼恵美子、木村拓哉の“惜別投稿”をギャグにしファン怒り 画像あり

  2. 芸能・スポーツ速報+ 28res

    【訃報】ロバータ・フラック死去 88歳 画像あり

  3. 芸能・スポーツ速報+ 26res

    【MLB】ドジャース・佐々木朗希、日本時間26日のホワイトソックス戦での実戦デビューが決定! 画像あり

  4. 芸能・スポーツ速報+ 52res

    【芸能】令和ロマン・くるまの「記者が敷地内侵入、大絶叫」報告受け、木下博勝氏が私見 「こういうのは何ハラ?」 画像あり

  5. ニュース速報+ 108res

    移住希望地ランキング、1位は「転職なき移住」掲げる北関東の県 画像あり

  6. 国際ニュース+ 2res

    【米国】スターバックス、コーポレート部門1100人削減へ-効率化狙い 画像あり

  7. 東アジアニュース速報+ 15res

    尹錫悦大統領の弾劾裁判の判決日 最高レベルの非常令を発令へ ソウル警察庁 画像あり

  8. 芸能・スポーツ速報+ 58res

    高知東生 “田代まさし先輩の往年のコントが再び地上波で流れてすごく嬉しい!と思っていたら…” 画像あり

  9. ニュース速報+ 400res

    新幹線で“リクライニングを全開に倒す”50代後半の金髪男女、車掌に注意してもらうも・・ ★3 画像あり

  10. ニュース速報+ 784res

    30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、れいわの後塵拝す 産経・FNN合同世論調査 ★4 画像あり

PC版