【貿易】食料自給率90%だったハイチ、アメリカとの自由貿易協定で農業が破壊され世界最貧国に転落

ハーバード、スタンフォード、MITなど世界の超一流大学で次々と上映会が開催され、学生たちに大きな衝撃を与えている映画がある。8月6日から日本でも公開されている『ポバディー・インク?~あなたの寄付の不都合な真実』だ。タイトルでは「寄付の不都合な真実」となっているが、これは寄付だけに限らず、さまざまな支援、援助や人々の善意が、いかに途上国の社会を破壊し、現地の人たちを傷つけているかを描いたドキュメンタリー作品である。