【食品】「パン用小麦」国産シフトに期待 強い品種続々…作付面積広がる

小麦のパン用品種の作付けが伸びている。栽培のネックだった収穫期の雨に強い品種が続々登場し、本州以南で栽培が拡大。主産地の一つ佐賀県は2022年産でパン用の「はる風ふわり」を1000ヘクタールに作付けする。前年比2・5倍に増やす計画だ。東北や東海でもパン用品種の作付けが進む。輸入小麦価格が高騰する中、国産シフトへの期待が高まる…続きはソース元で
関連ソース
多用途小麦開発へ 「8割輸入」から国産化狙う 全農・日清製粉・農研機構