【YouTube】死亡リスクが伴う悪ふざけやチャレンジの動画投稿を禁止 ガイドラインを改訂

(CNN) 動画投稿サイトの米ユーチューブがガイドラインを改訂し、危険ないたずら動画の共有を禁止した。そうした動画が許可されれば、人命が危険にさらされかねないとしている。ユーチューブのガイドラインは15日に改訂され、死亡リスクが伴う悪ふざけやチャレンジの動画投稿は許可しないと明記した。禁止対象となる動画の実例として、SNSで流行している液体洗剤の入ったカプセルを食べる「Tide Podチャレンジ」や、可燃性の液体を体に塗って火を付ける「ファイアーチャレンジ」を挙げている。