【note】#指原莉乃 事務所関係者、指原の5ch書き込みは「本人のものではないと確認が取れました」と否定 ★3

コンテンツ配信サービス「note」を運営するnote社は14日、記事投稿者のIPアドレスが第三者から確認できてしまう不具合があったことを公表し、謝罪した。同社によると、noteユーザーが直近でログインしたIPアドレスが、記事詳細ページのソースコードから確認可能な状態になっていた。IPアドレスを他人に見られた可能性があるのは、2記事以上を投稿したことのあるユーザーだといい、同社は14日午前10時40分にこの不具合を検知し、午前10時58分にnote全体へのアクセスを遮断。