【社会】淡路と島根の銅鐸が同型…作られたのは、どこ? 鋳型の記号一致
昨年4月に兵庫県南あわじ市で見つかった紀元前3~前2世紀(弥生時代前期末~中期初頭)の松帆銅鐸7個のうち1個が、直線距離で約200キロ離れた島根県雲南市の加茂岩倉遺跡で20年前に出土した銅鐸39個の中の1個と同じ鋳型で作られた「同笵(どうはん)銅鐸」であることが14日、南あわじ市教委などへの取材で分かった。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
昨年4月に兵庫県南あわじ市で見つかった紀元前3~前2世紀(弥生時代前期末~中期初頭)の松帆銅鐸7個のうち1個が、直線距離で約200キロ離れた島根県雲南市の加茂岩倉遺跡で20年前に出土した銅鐸39個の中の1個と同じ鋳型で作られた「同笵(どうはん)銅鐸」であることが14日、南あわじ市教委などへの取材で分かった。
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 6218人/10min
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬