【鉄道】2年半ぶりに全線運行を再開、歴史伝える南アルプスあぷとライン(井川線)

南アルプスの山間部を走る大井川鐵道井川線、通称南アルプスあぷとライン。平成26(2014)年9月に土砂崩れにより線路がふさがれ、以降、千頭(せんず)駅 ─ 接岨峡(せっそきょう)温泉駅間の15.5キロでのみ運行が行われていたが、
今年3月11日、2年半ぶりに千頭駅ー井川駅間の25.5キロが全線復旧した。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
南アルプスの山間部を走る大井川鐵道井川線、通称南アルプスあぷとライン。平成26(2014)年9月に土砂崩れにより線路がふさがれ、以降、千頭(せんず)駅 ─ 接岨峡(せっそきょう)温泉駅間の15.5キロでのみ運行が行われていたが、
今年3月11日、2年半ぶりに千頭駅ー井川駅間の25.5キロが全線復旧した。
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 4567人/10min
【京都】継体天皇期の建物跡が出土、北陸から大和に入る前に置いた都「弟国宮」の候補地…付近に渡来人との関係も指摘される支援者の墓
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬