【社会】LGBTの里親、社会的理解が広がるまで乳幼児は対象外 「LGBTへの理解が子どもの利益に」「性別関係ない。LGBTも里親に」大阪市長
家庭の事情から親元で暮らせない子どもを預かる「里親」に大阪市が男性カップルを認定したことを受け、吉村洋文市長は6日、同性愛など性的少数者(LGBT)が里親の場合、社会的理解が広がるまでは自ら意思表示できない乳幼児などを委託の対象外にする考えを明らかにした。今回の子どもは10代で、吉村市長は記者団に、里親がLGBTのカップルであることを了解していると説明。