【教育】警視庁、小中学生にネットの正しい使い方を講演 「ウソの情報には騙されない」「知らない人とやりとりしない」など 18日

警視庁、小中学生にネットの正しい使い方を講演18日、東京・新宿区の中学校で行われた小中学生の野球大会の開会式で、警視庁の警察官がインターネットの正しい使い方などについて講演しました。18日、新宿区内の中学校で、地元の小中学生が参加し野球大会の開会式が行われ、警視庁の警察官も参加しました。開会式では、警察官が子どもたちに交通安全の知識やインターネットの正しい使い方について講演したほか、試合が行われる球場にはインターネットの使い方のルールが書かれたポスターが貼られました。