【佐賀】スマートICで誤進入が頻発、昨年12月には150回 逆走して一般道に降りる車も…NEXCO西日本と小城市、案内標示の改善へ
![【佐賀】スマートICで誤進入が頻発、昨年12月には150回 逆走して一般道に降りる車も…NEXCO西日本と小城市、案内標示の改善へ](/img/newsplus/1554960136.jpg)
長崎自動車道の小城スマートインターチェンジ(SIC)で、利用者が福岡方面と長崎方面の入り口を間違えるトラブルが頻発している。総務省九州管区行政評価局は10日、誤進入や危険な走行を防ぐため、西日本高速道路(NEXCO西日本)九州支社に、佐賀県小城市と連携して分かりやすい案内標示に改善するよう求めた。【動画】小城スマートICで誤進入頻発
自動料金収容システム(ETC)専用の小城SICは18年3月末に佐賀県内初のSICとして供用が始まった。