【あっちで並べ】「多目的トイレ」誰でも利用できるような名称をやめ、対象の人を明確に表記するようガイドラインを改正
障害者や子ども連れの人などが利用する「多目的トイレ」について、本来は必要がない人も使うなど、利用の集中が課題となっています。国は、多目的といった誰でも利用できるような名称をやめ、対象の人を明確に表記するよう求めるなど、ガイドラインを改正しました。
「多目的トイレ」は、車いすの利用者、人工の肛門やぼうこうを着けているオストメイト、子ども連れの人などのためのトイレですが、利用する必要のない人が長時間使って本来の利用者が待たされるなど、利用の集中が課題となっています。