ラーメン1杯3000円!長野・白馬村がインバウンド特需で物価高…ホテル代も高騰し日本人困惑“第2のニセコ”に

日本有数のスノーリゾート地、長野・白馬村に今、大きな変化が起きていました。JR白馬駅前にある「観光案内所」には、日本語よりも大きな文字で「白馬ベースキャンプ」と英語で書かれています。英語が並ぶこの一角は、まるで外国の風景のよう。さらに駅前を歩くと、商店街の看板もローマ字だらけ。なぜ村の至る所が“欧米化”?
その訳を駅前の土産物店「おじさんの店」の店主に聞くと、「(冬は)ほとんど外国人だらけになる。