【古生物学】大昔の琥珀にマチン属の新種の花=ドミニカ共和国で発見
カリブ海のドミニカ共和国で、4500万年前から1500万年前と推定される花が入った琥珀(こはく)が見つかった。花は完全な形を保っており、新種に分類された。米オハイオ州立大とラトガーズ大の研究者らが15日付の英科学誌ネイチャー・プランツ電子版に発表した。琥珀は樹脂の化石。昆虫類が閉じ込められた琥珀が注目され、研究が進んでいるが、完全な花が入った琥珀は珍しいという。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
カリブ海のドミニカ共和国で、4500万年前から1500万年前と推定される花が入った琥珀(こはく)が見つかった。花は完全な形を保っており、新種に分類された。米オハイオ州立大とラトガーズ大の研究者らが15日付の英科学誌ネイチャー・プランツ電子版に発表した。琥珀は樹脂の化石。昆虫類が閉じ込められた琥珀が注目され、研究が進んでいるが、完全な花が入った琥珀は珍しいという。
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 8272人/10min
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬