【分析技術】櫛の歯状のテラヘルツ波(テラヘルツコム)で煙混在ガスの濃度をリアルタイムに分析
ポイント
工業燃焼過程の効率化による大気環境負荷の軽減や、火災現場における二次災害予防のためには、煙が充満した閉鎖空間のガスを迅速に分析することが重要極めて正確で精緻な櫛の歯状テラヘルツ波(テラヘルツコム)をガス分析に利用テラヘルツコムを正確かつ高速に読み取ることにより、高い分光性能(高確度、高分解能、広帯域)とリアルタイム性を両立したテラヘルツ分光法を実現テラヘルツ領域に密集する多数の回転吸収スペクトル群を考慮した解析モデルにより、高精度な定量分析を達成従来法では分析困難とされた煙混在ガス濃度の時々刻々した変化を分析することに成功JST 戦略的創造研究推進事業において、徳島大学 大学院理工学研究部の安井 武史 教授らと、リトラル・コート・ド・パール大学(フランス)のフランシス・ヒンデル 博士の国際共同研究グループは、煙が混在したガスの濃度をリアルタイムで分析する技術の開発に成功しました。