【古生物】アルゼンチン南部の5200万年前の地層からホオズキ類の化石発見 新種に分類/米ペンシルベニア州立大など

5200万年前のホオズキ=新種の化石発見-アルゼンチンアルゼンチン南部の約5200万年前の地層からホオズキ類の化石が見つかり、新種に分類したと、米ペンシルベニア州立大などの研究チームが8日までに米科学誌サイエンスに発表した。実を包む袋状のがくが、化石として発見されるのは珍しい。この化石の種名は、南米南部のパタゴニア地方が「世界の果て」と呼ばれることから、ラテン語で同じ意味の「インフィネムンディ」と名付けられた。