【天文】火星は約37億年前に冷却と乾燥化が進んで火山活動も停止した、東大が解明

火星は約37億年前に冷却と乾燥化が進んで火山活動も停止した、東大が解明著者:波留久泉
東京大学(東大)は7月25日、クレーター年代学を発展させた最新の年代決定手法である「Buffered Crater Counting」を用いて、火星表層で見られるしわ状の地質構造である「リンクルリッジ」の形成年代を推定し、その多くは25億年から38億年前に形成され、特に35億5000万年から35億9000万年前に最も集中していることがわかったと発表した。