【健康】大阪公大、げっぷ障害は噛む回数が多すぎても少なすぎても影響ありと発表
大阪公大、げっぷ障害は噛む回数が多すぎても少なすぎても影響ありと発表大阪公立大学(大阪公大)は8月7日、日本における機能性消化管疾患である「げっぷ障害」の割合と疾患や生活習慣との関連などを検証するため、一般成人1万人を対象にWeb調査を実施した結果、151人(1.5%)がげっぷ障害であることがわかり、消化器疾患の有無(胃食道逆流症、機能性ディスペプシア、甲状腺疾患)や、満腹まで食べること、咀嚼回数が極端に少ないまたは多いことが、げっぷ障害の発症に大きく関連し、炭酸飲料水の摂取頻度は関連がないことも明らかになったと発表した。