尖閣周辺で領海警備、石垣海保職員に中野国交相「極度の緊張下で対応している皆さんに敬意」
![尖閣周辺で領海警備、石垣海保職員に中野国交相「極度の緊張下で対応している皆さんに敬意」](/img/newsplus/1739311571.jpg)
読売
2025/02/12 07:00
海上保安庁を所管する中野国土交通相は11日、沖縄県石垣市・尖閣諸島周辺を管轄する第11管区海上保安本部の石垣海上保安部(石垣市)を就任後初めて視察し、中国海警局の船が領海侵入を繰り返す同諸島周辺で領海警備にあたる職員を激励した。激励には同庁の瀬口良夫長官も同行した。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
読売
2025/02/12 07:00
海上保安庁を所管する中野国土交通相は11日、沖縄県石垣市・尖閣諸島周辺を管轄する第11管区海上保安本部の石垣海上保安部(石垣市)を就任後初めて視察し、中国海警局の船が領海侵入を繰り返す同諸島周辺で領海警備にあたる職員を激励した。激励には同庁の瀬口良夫長官も同行した。
読売 2025/02/12 07:00海上保安庁を所管する中野国土交通相は11日、沖縄県石垣市・尖閣諸島周辺を管轄する第11管区海上保安本部の石垣海上保安部(石垣市)を就任後初めて視察し、中国海警局の船が領海侵入を繰り返す...
第1管区海上保安本部(小樽)は23日、オホーツク海を南下していた流氷が、北海道の知床半島に接岸しているのを航空機上から確認したと発表した。観測は23日午前11時ごろから2時間弱実施。知床沖の北西方向に流氷が見ら...
海上保安庁によると、22日午後5時5分頃、長崎県・肥前鳥島から西北西約80キロの日本の排他的経済水域(EEZ)内で海洋調査をしていた海保測量船「平洋」(乗組員29人)が、韓国海洋警察庁(海保に相当)の警備艦から無線で...
元陸上自衛隊中部方面総監の山下裕貴氏と笹川平和財団の小原凡司・上席フェローが7日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、中国の強引な海洋進出を議論した。山下氏は、昨年12月の中国軍艦と海警船による宮古海峡共同...
羽田空港でおきた航空機事故からきょう2日で1年です。当初、日航機から乗客乗員が脱出したのは衝突から18分後とされていましたが、約11分後には完了していたことがわかりました。この事故は2024年の1月2日、羽田空港...
2024/12/25 Published 2024/12/25 10:07 (JST) 羽田空港で1月、着陸した日航機と滑走路上の海上保安庁機が衝突し、海保機の乗員5人が死亡した事故で、運輸安全委員会は25日、原因調査の経過報告を公表し、海保機から...
23日午前7時ごろ、沖縄県糸満市の喜屋武岬から南南東約80キロの海域で、那覇海上保安部のヘリコプター搭載型巡視船りゅうきゅう(3100トン)と、那覇市船籍のマグロはえ縄漁船、第1成福丸(12トン)が衝突した。巡視船に...
2024/11/3 石垣島の平和と自然を守る市民連絡会(上原秀政、白玉敬子共同代表)は1日、3日に予定される第60回石垣島まつり2024市民大パレードに陸上自衛隊が迷彩服姿で参加するのは不適当として参加を取り消すよう求め...
共同通信 24日午前6時40分ごろ、三重県鳥羽市の答志島沖で「漁船が転覆している」と地元漁協から通報があった。鳥羽海上保安部によると、船内から男性1人を救助したが、死亡が確認された。ほかに2人が行方不明となっ...
福井県坂井市の沖合で発見された女性遺体について、福井海上保安署は2日、司法解剖の結果、10~20代で死後11日程度が経過していると発表した。死因は泥が気道に詰まったことによる窒息死とみられるが、身元の...
海上自衛隊は27日、小笠原諸島・父島の北東約900キロ沖で中国籍の調査船から救助要請があり、作業中に負傷した乗組員の中国人男性(50)を救助したことを明らかにした。調査船の目的は不明だが、男性はロープの巻き取...
※2024/9/14 6:00有料記事 朝日新聞 県内外から海水浴客が集まる福井県の沿岸で、過去3年間に少なくとも53人が野生イルカにかまれたり体当たりされたりして負傷したことが、福井県警や敦賀海上保安部への取材でわか...
新型「そうや」就役は2025年度の予定 海上保安庁第三管区海上保安本部は2024年9月2日、砕氷機能を備えたヘリコプター搭載型巡視船「そうや」が、JMU(ジャパンマリンユナイテッド)横浜事業所磯子工場で命名進水したと...
既存の最大級巡視船と比べ4倍以上の大きさ 海上保安庁は過去最大規模となる3万トン級の多目的巡視船の建造を2025年度から始めます。発表によると、総事業費は約680億円で2029年度の就役を予定するそうです。...
2024/8/19 20:01 産経 石垣海上保安部(沖縄県石垣市)は19日、尖閣諸島(同市)の魚釣島にカヌーで上陸し救助された40代のメキシコ人男性について、出入国管理法違反容疑で書類送検した。海上保安庁による救出と警察権...
16日に尖閣諸島(沖縄県石垣市)の魚釣島に外国籍の男性がカヌーで上陸していたことが17日、関係者への取材で分かった。海上保安庁の巡視船が男性を発見し、ヘリで救助した。関係者によると、男性は「カヌーで台湾に向...
16日に尖閣諸島(沖縄県石垣市)の魚釣島に外国籍の男性がカヌーで上陸していたことが17日、関係者への取材で分かった。海上保安庁の巡視船が男性を発見し、ヘリで救助した。関係者によると、男性は「カヌーで台湾に向...
8月15日午前11時20分頃、北海道島牧沖で、韓国に向かっていたヨットが航行不能となり、海上保安庁に救助要請がありました。小樽海上保安部によりますと、救助要請があったのは、14日に小樽マリーナを出港したヨット...
※NST新潟総合テレビ 2024年8月11日 日曜 午後5:00 8月10日、新潟県村上市の海水浴場で小学2年の男子児童(7)が行方不明になった。10日午後7時前に海上保安庁の潜水士が海中で男児を発見したが、男児は搬送先の病院で...
28日に与那国島西方の排他的経済水域で停船命令に応じずに逃走したとして台湾漁船の男性船長が漁業主権法違反で逮捕された件で、石垣海上保安部は30日、同船長を29日夜に釈放したと発表した。台湾当局者から担保金の...
情報の真偽を確かめる取り組みを顕彰するファクトチェックアワード2024が11日発表され、優秀賞5作品の一つに本紙報道「ひろゆき氏『沖縄は親を寝たきりにして年金で暮らす』をファクトチェック」が選ばれた。本紙は...
第8管区海上保安本部(舞鶴)は26日、島根県・竹島東方の日本の排他的経済水域(EEZ)で、韓国の調査船がワイヤのようなものを海中に投入している様子を確認した。同意申請なく海洋調査をした疑いがあり、8管の巡視船が...
2024/06/17 22:07 根室海上保安部は17日、北方領土・歯舞群島の貝殻島灯台の明かりが消えているのを、パトロール中の巡視船が確認したと発表した。原因は不明だという。同保安部では、付近を航行する船舶などに注意...
尖閣諸島周辺での対応を念頭に海上保安庁が高性能のゴムボートを多数搭載できる、これまでで最も大きい巡視船の建造を検討し、昨年度、調査のための予算を計上していたことがわかりました。一方、内部からは人手不足...
TNCテレビ西日本 4日朝、福岡県北九州市の新門司港に到着したフェリーに乗船していた親子2人の行方がわからなくなっており、海上保安部などが付近を捜索しています。第七管区海上保安本部などによりますと、4日午前7...
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 5113人/10min
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬