農林中金の奥理事長が辞任へ、巨額赤字で 後任に北林氏
農林中央金庫は18日、今年3月末で奥和登理事長(65)が辞任し、後任に北林太郎常務執行役員(54)が昇格する人事を固めた。農林中金は外国債券に重きを置いた運用が裏目に出て、2025年3月期決算での巨額赤字の計上が必至だ。資本増強や来期の黒字転換見通しなどで一定の区切りがついたとして、経営トップの責任を明確にする。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
農林中央金庫は18日、今年3月末で奥和登理事長(65)が辞任し、後任に北林太郎常務執行役員(54)が昇格する人事を固めた。農林中金は外国債券に重きを置いた運用が裏目に出て、2025年3月期決算での巨額赤字の計上が必至だ。資本増強や来期の黒字転換見通しなどで一定の区切りがついたとして、経営トップの責任を明確にする。
農林中央金庫は18日、今年3月末で奥和登理事長(65)が辞任し、後任に北林太郎常務執行役員(54)が昇格する人事を固めた。農林中金は外国債券に重きを置いた運用が裏目に出て、2025年3月期決算での巨額赤字の計上が必至...
→赤字は4四半期ぶり、収益率マイナスは2020年1-3月以来の大きさ→海外資産への投資収益が円高により相殺、国内債の構成比率は拡大年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は1日、2024年度7-9月(第2四半...
公的年金積立金運用方針見直し「運用環境変化踏まえ」官房長官2020年4月2日 17時46分公的年金の積立金を運用するGPIF=年金積立金管理運用独立行政法人が今後の運用方針を見直したことに関連し、菅官房長官は長期的な...
公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は資産構成の見直しで、外国債券の比率を10ポイント引き上げて25%とする方針だ。マイナス金利政策のため国債に投資しにくくなっており、利回りの高い外債に...
大手生命保険会社4社のことし4月から6月までの3か月間の決算は、円高の影響で保有する外国債券からの利息が円換算で減ったことなどから、本業のもうけを示す基礎利益が4社とも減益となりました。大手生命保険会社が1...
【東京】住友生命保険相互会社は、2015年度(4月~16年3月)の運用方針として、外国債券を大幅に積み増す計画だ。23日の運用方針説明会で、松本巌運用企画部長が明らかにした。外国債券は、14年度も低金利の国内債から...
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 3400人/10min
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬