【今夕H3ロケットで打ち上げ】他国に頼らず位置情報を提供、悲願のオール日本7機体制へ 測位衛星「みちびき6号機」
日常生活で当たり前となっているカーナビやスマートフォンの位置情報サービスを支えているのが、2日に鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから「H3」ロケット5号機で打ち上げられる測位衛星「みちびき」だ。内閣府は現在の4機から7機体制にし、2026年度からは自国の衛星だけでも国内向けのサービスを提供できるようにする計画だ。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
日常生活で当たり前となっているカーナビやスマートフォンの位置情報サービスを支えているのが、2日に鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから「H3」ロケット5号機で打ち上げられる測位衛星「みちびき」だ。内閣府は現在の4機から7機体制にし、2026年度からは自国の衛星だけでも国内向けのサービスを提供できるようにする計画だ。
日常生活で当たり前となっているカーナビやスマートフォンの位置情報サービスを支えているのが、2日に鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから「H3」ロケット5号機で打ち上げられる測位衛星「みちびき」だ。内閣府...
人工衛星と月探査機などを宇宙に積んで運ぶ初の国産化ロケット「ヌリ号」が、10月の打ち上げを前に実戦演習の真っ最中だ。ヌリ号は韓国航空宇宙研究院と現代(ヒュンダイ)重工業、ハンファ、スペースソリューションな...
ロシア、第三世代測位衛星を打ち上げ 軽量化と設計寿命の延長を達成ロシア宇宙軍は、第三世代測位衛星「GLONASS」(グロナス)の打ち上げに成功しました。プレセツク宇宙基地からソユーズ2.1aロケットで発射され、打...
2019/7/18 16時00分 GIGAZINE 【科学(学問)ニュース+】 (画像)by ESA – P. CarrilEUが構築した全地球測位衛星システム(GNSS)の「ガリレオ」に大規模なシステム障害が発生し、2019年7月11日13時(中央ヨーロッパ...
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)は8日、測位衛星「みちびき」4号機を載せたH2Aロケット36号機の打ち上げ時刻を、10日午前7時1分に決めたと発表した。鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げ、約2...
2017年8月19日15時8分 GPS(全地球測位システム)の精度を高める測位衛星「みちびき3号」が19日午後2時29分、H2Aロケット35号機で鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、約30分後に予定の軌道に投入された。...
フランス領ギアナのクールー(Kourou)にある宇宙基地「ギアナ宇宙センター(Guiana Space Centre)」で24日、ロシア製のソユーズ(Soyuz)ロケットが、アセンブリー施設から打ち上げ台へと移された。欧州の衛星測位システ...
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 7387人/10min
【ホリエモン】堀江貴文氏「俺本気になって暴露するなら文春とか霞むくらいの情報持ってるよ」と告白し反響 元フジ長谷川豊氏と対談 ★5
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬