「食虫植物」のニュース一覧
-
★科学ニュース+ 12res 0.0res/h
食虫植物ウツボカズラの捕虫袋「世界最長」認定…通常は40cm程度
2022/08/21 09:55 兵庫加西市の県立フラワーセンターが温室で栽培している食虫植物・ウツボカズラの捕虫袋の長さが55センチを超え、20日、ギネス世界記録に認定された。1990年から育てている品種「ネペンテス・トラ...
-
★科学ニュース+ 24res 0.0res/h
【ナゾロジー】カンボジア環境省「摘まないで!」 なぜか食虫植物を摘み取るSNSユーザーが増加中
カンボジア環境省「摘まないで!」 なぜか食虫植物を摘み取るSNSユーザーが増加中 カンボジア固有の「ネペンテス・ボコレンシス(Nepenthes bokorensis)」は、ウツボカズラ属(Nepenthes)の食虫植物で、「男性器」にそ...
-
★ニュース速報+ 611res 5.0res/h
【環境】いちもつに激似すぎて女子が殺到する食虫植物。記念撮影の為に摘み取らないでとカンボジア政府が注意喚起
その食虫植物の形状はあまりにもイチモツに似すぎていたため、虫だけでなく人間女子も惹きつけられてしまったようだ。カンボジア固有の希少な植物なのだが、摘み取って手に持ち記念撮影する女性が相次いでいるという...
-
★科学ニュース+ 41res 0.0res/h
【植物】100年以上前から知られていた植物が実は「食虫植物」だったことが判明、葉ではなく茎で虫を捕獲していた
100年以上前から知られていた植物が実は「食虫植物」だったことが判明、葉ではなく茎で虫を捕獲していた100年以上前から知られており、北アメリカの都市近郊にも広く生息しているオモダカ目チシマゼキショウ科のTria...
-
★ローカルニュース+ 18res 0.0res/h
【大阪】グルメ!?食虫植物をこよなく愛する絵本作家が「ウツボカズラ飯」をトークショーで作る
生き物の細部を精密に描いた絵本「食虫植物のわな」の作者2人によるトークが21日、鶴見区緑地公園の屋内植物園、咲くやこの花館であった。2人が昆虫や植物に対する情熱を披露して会場を沸かせた。22日まで館内で開か...
-
★ニュース速報+ 68res 1.1res/h
【植物】1億年前から虫食べてた? 食虫植物の遺伝子を解明
ユニークな姿と生態で、観賞用としても人気がある食虫植物。その祖先が、少なくとも1億年前から虫を捕らえて消化する遺伝子を持っていた可能性があることを、基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)などが確認し、発表した...
-
★科学ニュース+ 15res 0.0res/h
【生物】食虫植物の獲物奪うクモ、実は植物にも利益あり「おすそ分け」の共生関係
■大きな獲物をクモが植物に「おすそ分け」、驚きの共生関係が判明食虫植物のわなの中に暮らし、迷い込んできた獲物を横取りするクモが東南アジアにいる。新しい研究によると、この横取り行為は食虫植物にも恩恵があ...
-
★科学ニュース+ 22res 0.0res/h
【植物/生態】食虫植物が近くの植物から虫を盗むと判明、九大
モウセンゴケが生きた昆虫を捕らえている場面に遭遇するのは、さほど珍しいことではない。食虫植物がやせた土壌から得られる少ない養分を補うために、昆虫から養分を摂取することもよく知られている。ただしそうした...
-
★ローカルニュース+ 19res 0.0res/h
【兵庫】オタマジャクシも食べちゃう…淡路市で希少な食虫植物ムジナモが開花
環境省のレッドデータブックで絶滅危惧種に分類されているモウセンゴケ科の食虫植物「ムジナモ」の花が兵庫県淡路市野島常盤の県立淡路景観園芸学校で開花し、同校が展示を始めた。花が咲くのは極めて珍しい植物だが...
-
★ニュース速報+ 21res 0.3res/h
【絶滅危惧種】イシモチソウひっそりと咲く 絶滅危惧の食虫植物
絶滅が心配されている食虫植物イシモチソウ(モウセンゴケ科)が、和歌山県紀南地方の土手や草むらなどで白い花を咲かせている。腺毛の生えた三日月形の葉で昆虫を捕らえる。イシモチソウは、茎の高さが10~25センチほ...
-
★科学ニュース+ 21res 0.0res/h
【遺伝子】食虫植物フクロユキノシタのゲノム解読で食虫性の進化解明への糸口を開く/金沢大学など
食虫植物フクロユキノシタのゲノム解読で食虫性の進化解明への糸口を開く学際科学実験センターの西山智明助教が参加する国際研究グループは,オーストラリア原産の食虫植物フクロユキノシタ(図1)の約20億塩基対(※1)...
-
★ローカルニュース+ 5res 0.0res/h
【大阪】「虫を食べる植物展」開催中 ウツボカヅラの神秘的トンネル 食虫植物約60品種を一堂に展示/咲くやこの花館
ウツボカヅラの神秘的トンネル 咲くやこの花館 引用元:大阪日日新聞 2015年9月1日大阪市鶴見区の咲くやこの花館で好評開催中の企画「虫を食べる植物展」(23日まで)は1日、内容を大幅に変えた後期の展示が始まる。...
-
★芸能・スポーツ速報+ 256res 2.4res/h
【芸能】山本美月 農学部卒、自宅には食虫植物「虫が入ってる、って見てる」
甘い顔立ちからは想像がつかない職人かたぎ。ファッション誌「CanCam」の表紙を飾る専属モデルで、女優としてもステップアップ中の山本美月(24)は、スポットライトを浴びて満足するのではなく、作品というモノ作りに...
-
★ニュース速報+ 25res 0.4res/h
【大阪】ちょっと不気味でおもしろい 食虫植物展が「お客様も“捕まえた”」大阪・咲くやこの花館で開催
虫捕まえる罠が大人気 ウツボカズラの実験コーナー 面白くてちょっと不気味な食虫植物の世界を紹介する夏休みの特別企画「虫を食べる植物展」が、大阪市鶴見区の「咲くやこの花館」で開かれている。昨年は約4万3千...
-
★ローカルニュース+ 5res 0.0res/h
【栃木】食虫植物「コウシンソウ」見頃 岩場でひっそりと薄紫の小さな花/日光市足尾町の庚申山
コウシンソウ ひっそりと 足尾 引用元:YOMIURI ONLINE 2015年06月14日配信記事日光市足尾町の庚申山(標高1892メートル)で、食虫植物「コウシンソウ」が見ごろを迎え、岩場でひっそりと薄紫の小さな花を咲かせてい...
-
★科学ニュース+ 21res 0.0res/h
【植物生理】食虫植物の袋状の葉ができる仕組み発見 - 基礎生物学研究所
食虫植物は世にも不思議な存在である。「種の起源」を書いたダーウィン(1809~1882年)も魅せられて研究に熱中し、著書「食虫植物」(1875年)を残した。その謎が140年のときを経て、現代生物学で解かれつつある。...