【考古学】最古級のすずり 内陸部にも 朝倉・下原遺跡で出土、弥生中期中頃 黒色顔料が付着 福岡
福岡県朝倉市一木の下原遺跡で弥生時代中期中頃の最古級のすずりが出土していたことが、柳田康雄・国学院大客員教授(考古学)の調査で分かった。同時期のすずりは同県糸島市や佐賀県唐津市で確認されているが内陸部は初めて。日本独自の形状が普及していた可能性も強まり注目される。柳田氏は7日に糸島市で開く講演会で公表する。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
福岡県朝倉市一木の下原遺跡で弥生時代中期中頃の最古級のすずりが出土していたことが、柳田康雄・国学院大客員教授(考古学)の調査で分かった。同時期のすずりは同県糸島市や佐賀県唐津市で確認されているが内陸部は初めて。日本独自の形状が普及していた可能性も強まり注目される。柳田氏は7日に糸島市で開く講演会で公表する。
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 5915人/10min
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬