ニュース速報+ 399res 平均投稿時速:16res/h 対板現在投稿率:1.6%

日本でインフレ加速、消費者物価3.2%上昇、生鮮食品21.9%上昇、高い賃上げも続いている、日銀が6月に利上げか

1月CPIコアは+3.2%に加速、総合2年ぶり4%台:識者はこうみる[ 21日 ロイター] - 総務省が21日発表した1月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数、コアCPI)は前年比3.2%上昇と、伸びは前月の3.0%から加速し、2023年6月以来の大きさとなった。コメの価格高騰が続き、生鮮を除く食料品の伸び率がさらに拡大した。

>>続きを読む

▼ このページの中段へ

コアCPI」のニュース一覧

  1. ニュース速報+ 399res 16res/h

    日本でインフレ加速、消費者物価3.2%上昇、生鮮食品21.9%上昇、高い賃上げも続いている、日銀が6月に利上げか

    1月CPIコアは+3.2%に加速、総合2年ぶり4%台:識者はこうみる[ 21日 ロイター] - 総務省が21日発表した1月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数、コアCPI)は前年比3.2%上昇と、伸びは前月の3.0%から加速し...

  2. ビジネスニュース+ 8res 0.0res/h

    【物価指数】東京消費者物価2カ月連続伸び拡大、補助金終了でエネルギー押し上げ【東京都区部 消費者物価指数】 画像あり

    コアCPIは前年比2.4%上昇、日銀の2%目標を2カ月連続上回る→物価の基調は弱めだが、日銀の利上げ妨げるほどでもないとの見方全国の物価の先行指標となる12月の東京都区部の消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)...

  3. ビジネスニュース+ 16res 0.0res/h

    【金融政策】日銀が金融政策維持を決定、田村委員は利上げ提案-総裁会見に注目【金融政策決定会合】 画像あり

    日本銀行は19日の金融政策決定会合で、政策金利を現行の0.25%程度で据え置くことを賛成多数で決定した。田村直樹審議委員が0.5%への利上げを提案したが否決された。現状維持は9月と10月に続いて3会合連続となる。ブ...

  4. ビジネスニュース+ 8res 0.0res/h

    【経済見通し】日銀、24年度のコアCPI見通し1.9%上昇-展望リポート 画像あり

    日本銀行は28日、経済・物価情勢の展望(展望リポート)を公表した。実質国内総生産(GDP)伸び率と消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)上昇率の数値は対前年度比、政策委員見通しの中央値。...

  5. ビジネスニュース+ 31res 0.0res/h

    【経済指標】11月の消費者物価3.7%上昇、先行き上振れなら緩和修正観測に拍車【コアコアCPI2.8%】 画像あり

    →食料の伸び加速し41年ぶり高水準、原材料費高騰などの価格転嫁進む→生鮮食品除く食料は6.8%上昇、1981年2月以来の大きな伸び11月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は前年同月比3.7%上昇した。原材料費...

  6. ビジネスニュース+ 48res 0.0res/h

    【経済指標】米コアCPI、過去1年余りで最も低い伸び-利上げ減速の余地【米消費者物価指数】 画像あり

    →11月のコアCPIは前月比0.2%上昇-市場予想0.3%上昇→インフレの最悪期過ぎたこと示唆、利上げペース減速を正当化か A shopper inside a grocery store in San Francisco, California, U.S., on Monday, May ...

  7. ビジネスニュース+ 69res 0.0res/h

    【経済指標】全国コアCPIは31年ぶり3%上昇、円安や原材料高が影響-9月【消費者物価指数】 画像あり

    →上昇は13カ月連続、日銀が目標とする水準の2%を6カ月連続上回る→円安によるコスト増の価格転嫁は今後も続く見込み-第一生命経済研9月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は前年同月比3.0%上昇し...

  8. ビジネスニュース+ 99res 0.0res/h

    【経済指標】コアCPI、7月は+2.4%で14年12月以来の伸び 食料品の上昇続く【消費者物価指数】

    総務省が19日に発表した7月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は102.2となり、前年同月比2.4%上昇した。前月の2.2%上昇を上回って2014年12月以来の大幅な伸びとなった。生鮮食品を除く食料が一段と上昇...

  9. ニュース速報+ 37res 0.3res/h

    コアCPI、7月は+2.4%で14年12月以来の伸び 食料品の上昇続く

    総務省によると、7月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は前年同月比2.4%の上昇となった。写真は2015年5月、都内のドラッグストアで撮影(2022年 ロイター/Yuya Shino)総務省が19日に発表した7月の全国...

  10. ニュース速報+ 854res 7.1res/h

    高橋洋一氏「日本経済は需要不足。コアコアCPIは0.8%しか上昇していない。30兆円規模の財政出動が必要。」 画像あり

    黒田東彦(はるひこ)日銀総裁が「家計の値上げ許容度も高まっている」と発言し、撤回したことが大きな騒動となった。まず黒田総裁の発言を整理しておこう。家計が値上げを受け入れる割合が、昨年8月の43%から今年4月...

  11. ビジネスニュース+ 8res 0.0res/h

    【経済指標】7月全国コアCPI横ばい、2カ月連続-生鮮除く食料は伸び鈍化【全国消費者物価指数】 画像あり

    →8月はGoToの影響で下がる可能性が高い-SMBC日興の宮前氏→生鮮食品とエネルギーを除く全国コアコアCPIは0.4%上昇総務省が21日発表した7月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は前年比横ばいとなった。横...

  12. ビジネスニュース+ 8res 0.0res/h

    【経済指標】全国コアCPI、6月は前年比0.0% 原油価格持ち直しマイナス脱却【消費者物価指数】 画像あり

    総務省によると、6月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は101.6で、前年同月と同水準だった。ロイターがまとめた民間予測は0.1%低下だった。コアCPIは4月、5月と2カ月連続で低下していた。原油価格が持...

  13. ビジネスニュース+ 6res 0.0res/h

    【物価】2月全国コアCPI0.6%上昇、5カ月ぶり伸び縮小-エネルギー下落 画像あり

    →生鮮食品とエネルギーを除く全国コアコアCPIは0.6%上昇→コアCPIが年内マイナスの可能性、原油安で物価下振れへ-宮前氏総務省が19日発表した2月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は前年比0.6%上昇と前...

  14. ビジネスニュース+ 29res 0.0res/h

    【物価】11月全国コアCPI0.5%上昇、伸び拡大-食料やエネルギー寄与【消費者物価指数】 画像あり

    →最も押し上げに寄与したのは外食を中心とした食料-総務省→消費税率引き上げと幼児教育無償化の影響を除くと0.2%上昇総務省が20日発表した11月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は前年比0.5%上昇と前月...

  15. ビジネスニュース+ 13res 0.0res/h

    【消費者物価指数】9月全国コアCPI、17年4月以来の低水準-エネルギー押し下げ 画像あり

    →上昇幅(0.3%)縮小の大半がエネルギー価格下落の影響-総務省→生鮮食品とエネルギーを除く全国コアコアCPIは0.5%上昇総務省が18日発表した9月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は前年比0.3%上昇と前月の...

  16. ニュース速報+ 65res 2.2res/h

    【コアCPI】日銀が来年度物価見通しを下方修正へ、原油の大幅下落で-関係者 画像あり

    日本銀行は23日の金融政策決定会合後に公表する経済・物価情勢の展望(展望リポート)で、消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)の2019年度見通しを下方修正する公算が大きい。複数の関係者への取材で明らかになった...

  17. ビジネスニュース+ 14res 0.0res/h

    【物価】日銀版コアコアCPI、6月は新基準で+0.7%に下方修正

  18. ニュース速報+ 24res 0.3res/h

    【経済】コアCPI、5月は‐0.4%、食品価格上昇鈍化でマイナス幅拡大 画像あり

    総務省が1日公表した5月の全国消費者物価指数(CPI)は、指標となるコアCPI(除く生鮮)が前年比0.4%低下した。前年比でのマイナスは3カ月連続で、マイナス幅は4月の0.3%から拡大した。ロイターがまとめた民間予測も0.4%...

  19. ビジネスニュース+ 102res 0.1res/h

    【物価】日銀版コアコアCPI、1月は+1.1% 先月から伸び悩む 画像あり

    日銀が物価の基調を判断する上で重視している生鮮・エネルギーを除く消費者物価指数(日銀版コアコアCPI)が、昨年12月の前年比プラス1.3%から今年1月に同1.1%へと伸び悩んでいる。2月はプラス幅が再拡大すると日銀は...

  20. ニュース速報+ 11res 0.3res/h

    【経済】コアCPI、1月は前年比0%、電気値下げや食品等のプラス幅縮小響く 画像あり

    総務省が26日発表した1月の消費者物価指数は、指標となる生鮮食品を除くコアCPIが前年比横ばいにとどまった。昨年12月よりプラス幅が0.1ポイント縮小した。電気代の値下げが響いたほか、牛丼など食品で1年前の値上げ...

  21. ニュース速報+ 50res 1.0res/h

    【経済】全国10月、コアコアCPIは前年比0.7%上昇 コアCPIは0.1%低下、都区部11月はマイナス脱却 画像あり

    総務省が27日発表した10月の全国消費者物価指数は、政府・日銀が目安としている生鮮食品を除くコアCPIが前年比マイナス0.1%となった。マイナスは3カ月連続。一方、先行指標とされる11月の東京都区部コアCPIは前年比...

  22. ニュース速報+ 40res 0.3res/h

    【経済】日銀「物価は上昇基調 去年と異なる」 コアコアCPIが上昇続ける 現状の金融緩和維持の背景に

    日銀は、先月上旬に開かれた金融政策決定会合で多くの委員が物価は上昇基調にあり、追加の金融緩和に踏み切った1年前の状況とは明確に異なると判断していたことを明らかにしました。日銀が公表した、先月上旬の金融...

  23. ニュース速報+ 1001res 365res/h

    【経済】貿易赤字史上最大、実質成長率マイナス、コアCPIもゼロに近づく アベノミクスは何が間違っていたのか ★3 画像あり

    2012年末の総選挙で、自民党の安倍晋三総裁が「輪転機をぐるぐる回して日本銀行に無制限にお札を刷ってもらう」と宣言したことが、アベノミクスと呼ばれる経済政策の原点だった。彼によれば、日銀がお札を刷れば日本...

  24. ニュース速報+ 1001res 394res/h

    【経済】貿易赤字史上最大、実質成長率マイナス、コアCPIもゼロに近づく アベノミクスは何が間違っていたのか?★2 画像あり

    2012年末の総選挙で、自民党の安倍晋三総裁が「輪転機をぐるぐる回して日本銀行に無制限にお札を刷ってもらう」と宣言したことが、アベノミクスと呼ばれる経済政策の原点だった。彼によれば、日銀がお札を刷れば日本...

▲ このページのトップへ

トップニュース

「タンバリン」「巻き戻し」「チョッキ」「競艇」とはもう呼ばない!? いつの間にか呼び名が変わったモノ30選

ホットキーワード

  1. 中居正広
  2. トランプ大統領
  3. ウクライナ
  4. 佐々木朗希
  5. 高比良くるま
  6. 令和ロマン
  7. ゼレンスキー
  8. 飛び込み営業
  9. フジテレビ
  10. オンラインカジノ
  11. 生島ヒロシ
  12. ロシア
  13. 砂川市立病院
  14. ヒコロヒー
  15. 伊藤詩織
  16. 斎藤元彦
  17. つば九郎
  18. フィギュアスケート
  19. 山岡泰輔
  20. ダウ平均
  21. 弥助
  22. 岡崎
  23. 大谷翔平
  24. ミャンマー
  25. 5ちゃんねる
  26. 矢部浩之
  27. 石丸
  28. 文春
  29. 韓国経済
  30. ウォン
  31. プーチン
  32. -今回の日産とホンダの合意では、どちらかが統合交渉を離脱し、第三者と新たに交渉しM

注目ニュース

総合トップ10

  1. 芸能・スポーツ速報+ 770res 455res/h

    「タンバリン」「巻き戻し」「チョッキ」「競艇」とはもう呼ばない!? いつの間にか呼び名が変わったモノ30選

  2. ニュース速報+ 41res 249res/h

    仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議「日本文化への蔑みがひどい」「神道を侮辱」 実在の神社側「しかるべき対応」 ★5

  3. ニュース速報+ 523res 252res/h

    SNS削除、友達の連絡先を消す…“人間関係リセット症候群”とは?繰り返す当事者「断捨離の気分」「自分を楽にしてあげられる」

  4. 芸能・スポーツ速報+ 432res 190res/h

    カズレーザー、「美人」と言われているタレント、生で見ると…「そうでもねえ」「クジャクみたいなタレント多い」

  5. ニュース速報+ 860res 170res/h

    初任給8万5000円、氷河期世代が語る「刑務所の方がマシな人生」 激務がたたり大病も…残された“使命” ★2

  6. 東アジアニュース速報+ 782res 157res/h

    【中央日報】「今年韓国成長率1.0%まで下落」…海外機関から最悪の見通し ★2

  7. ニュース速報+ 697res 105res/h

    ウクライナのゼレンスキー大統領、米国の鉱物資源要求を拒否 「国は売れない」 ★3

  8. ニュース速報+ 530res 164res/h

    【裁判】愛知県警岡崎署、勾留中の男を全裸にし手錠と腰縄で緊縛すること144時間…死亡「ストレス発散と思ってやれ」と部下にも指示 ★2

  9. 芸能・スポーツ速報+ 165res 178res/h

    ナイナイ岡村隆史「一般人、オンラインカジノと不倫めっちゃやってると思うで」芸能人はつらいよ★4

  10. ニュース速報+ 325res 124res/h

    コメダ珈琲が「おにぎり専門店」 新宿に1号店、埼玉県でも2店舗を出店

新着ニュース

  1. ニュース速報+ 41res

    仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議「日本文化への蔑みがひどい」「神道を侮辱」 実在の神社側「しかるべき対応」 ★5 画像あり

  2. ニュース速報+ 18res

    2026年卒も「売り手市場」 就職説明会、3月1日に解禁 画像あり

  3. 芸能・スポーツ速報+ 60res

    【サッカー】J1第2節夕、鹿島×東京V、FC東京×町田、G大阪×福岡、C大阪×湘南 画像あり

  4. 芸能・スポーツ速報+ 40res

    「つばくろうの顔見てサヨナラしてきました…」宮本慎也、つば九郎担当スタッフを追悼 画像あり

  5. 東アジアニュース速報+ 16res

    【 辺真一】韓国の過剰反応が逆にPRとなる「竹島カレー」 画像あり

  6. 芸能・スポーツ速報+ 165res

    ナイナイ岡村隆史「一般人、オンラインカジノと不倫めっちゃやってると思うで」芸能人はつらいよ★4 画像あり

  7. 東アジアニュース速報+ 67res

    「竹島の日」に韓国政府が日本の公使呼び出し抗議 式典の「即刻廃止」を要求 画像あり

  8. ニュース速報+ 88res

    ヨーカ堂など売却、米ベインに優先交渉権 セブン&アイ

  9. 東アジアニュース速報+ 34res

    韓国なら虐待!韓国人が日本の小学生を見て心配になったこと=韓国ネット「日本に行くたび不思議」 画像あり

  10. 東アジアニュース速報+ 26res

    【毎日新聞】中露依存が裏目 メルケル時代の「負の遺産」に苦しむドイツ経済 画像あり

PC版