科学ニュース+ 35res 平均投稿時速:0.1res/h 対板現在投稿率:0.0%

【化学】空気から燃料や肥料になる「グリーンアンモニア」を取り出す装置が登場

【化学】空気から燃料や肥料になる「グリーンアンモニア」を取り出す装置が登場
GIGAZINE

空気から燃料や肥料になる「グリーンアンモニア」を取り出す装置が登場化学肥料大量生産を可能にしたハーバー・ボッシュ法は、世界中の農業を支えていますが、全世界のエネルギー消費量の2%以上、天然ガス使用量の約5%を占めるエネルギー集約的な技術でもあるため、持続可能性に問題があります。2024年12月13日に科学誌Science Advancesに掲載された論文で、空気中から植物の肥料にできるアンモニアを集める装置が発表されました。

>>続きを読む

▼ このページの中段へ

SCIENCE」のニュース一覧

  1. 科学ニュース+ 13res 0.5res/h

    【ナゾロジー】たった1度の投与でマウスの乳がんを撲滅する薬を開発 画像あり

    たった1度の投与で乳がんを撲滅する薬を開発日帰り治療も夢ではありません。アメリカのイリノイ大学(University of Illinois)で行われた研究により、たった1回の投与でマウスの乳がんをほぼ消滅させる小分子が発見さ...

  2. 科学ニュース+ 83res 0.7res/h

    【ナショジオ】サルがシカにまたがる「性行為」が拡大、何が起こっている? 屋久島のニホンザル 画像あり

    サルがシカにまたがる「性行為」が拡大、何が起こっている? 屋久島のニホンザルサルのシカへのマウンティングは大阪府の箕面でも目撃、研究2015年に屋久島で一匹のオスのニホンザル(Macaca fuscata)がメスのニホンジ...

  3. 科学ニュース+ 65res 0.3res/h

    【ナゾロジー】<力技過ぎる!>外骨格の超絶技巧ピアノ演奏 画像あり

    【力技過ぎる!】外骨格の超絶技巧ピアノ演奏「もっと速く!もっと正確に!」と願う熟練ピアニストたちが直面するのは、成長の限界です。どれだけ練習を重ねてもある地点から技術が停滞してしまうこの現象。そんな“音...

  4. 科学ニュース+ 28res 0.1res/h

    【生物】ミナミセミクジラの寿命、「最大130年以上」と判明。北半球のセミクジラは短命 画像あり

    ミナミセミクジラの寿命、「最大130年以上」と判明。北半球のセミクジラは短命19世紀から乱獲時代を生き延びたクジラがどこかにいるかもしれないってことか。長生きのクジラ種がいるのはなんとなく知っていましたけ...

  5. 科学ニュース+ 35res 0.1res/h

    【化学】空気から燃料や肥料になる「グリーンアンモニア」を取り出す装置が登場 画像あり

    空気から燃料や肥料になる「グリーンアンモニア」を取り出す装置が登場化学肥料の大量生産を可能にしたハーバー・ボッシュ法は、世界中の農業を支えていますが、全世界のエネルギー消費量の2%以上、天然ガス使用量の...

  6. 科学ニュース+ 9res 0.0res/h

    【半導体】東大など、半導体露光技術のみを用いたメタレンズの量産手法を開発 画像あり

    東大など、半導体露光技術のみを用いたメタレンズの量産手法を開発東京大学(東大)とJSRの両者は1月17日、これまで必要とされていたいくつもの工程を削減し、半導体露光プロセスのみを用いてメタレンズ(平面状のレン...

  7. 科学ニュース+ 18res 0.0res/h

    【資源】下水汚泥の焼却灰からリン酸エステルを化学合成、未利用資源を有効活用 産総研など 画像あり

    下水汚泥の焼却灰からリン酸エステルを化学合成、未利用資源を有効活用 産総研など下水汚泥を焼却してできた灰から回収したリン酸をもとに、難燃剤であるエステルのリン酸トリブチルを化学合成することに産業技術総...

  8. 科学ニュース+ 3res 0.0res/h

    【環境】PFASを環境基準以下まで除去できる膜蒸留システム、科学大が開発 画像あり

    PFASを環境基準以下まで除去できる膜蒸留システム、科学大が開発東京科学大学(Science Tokyo)は1月15日、パーフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物(いわゆるPFAS)を環境基準以下まで除去できるシ...

  9. 科学ニュース+ 40res 0.0res/h

    【ナゾロジー】メダカは1日最高27回も射精できる 画像あり

    【ガチ絶倫】メダカは1日最高27回も射精できる【最後精液はどうなるのか?】動物が1日に行える性行為や射精の回数には限界があります。一部を除いて、性行為は1日に1~数回であることがほとんどです。私たち人...

  10. 科学ニュース+ 30res 0.0res/h

    【感染症】なぜ冬になるとインフルエンザや風邪が流行するのか? 画像あり

    なぜ冬になるとインフルエンザや風邪が流行するのか?「冬になると風邪やインフルエンザ、新型コロナウイルス感染症が流行する」ということは多くの人が体感的に知っていますが、感染症が冬に流行する理由まではわか...

  11. 科学ニュース+ 5res 0.0res/h

    【生理】「眠気」と「覚醒」は特定の酵素が交互に発現して起こる 東大など解明 画像あり

    「眠気」と「覚醒」は特定の酵素が交互に発現して起こる 東大など解明 哺乳類が眠気や覚醒を引き起こすとき、特定の酵素が交互に働いているというメカニズムを、東京大学などの研究グループがマウスでの実験で明らか...

  12. 科学ニュース+ 4res 0.0res/h

    北大、安価な材料で従来の2倍以上も高性能な「熱スイッチ」を開発 画像あり

    北大、安価な材料で従来の2倍以上も高性能な「熱スイッチ」を開発北海道大学(北大)は1月6日、ガラスの磨き粉として市販されるなど比較的豊富に存在する安価な資源「酸化セリウム」を活性層とすることで、コバルトや...

  13. 科学ニュース+ 10res 0.0res/h

    【化学】西表島近海の生物が持つ抗がん作用のある天然化合物の合成に成功 中央大と高知大 画像あり

    西表島近海の生物が持つ抗がん作用のある天然化合物の合成に成功 中央大と高知大 沖縄県西表島の浅い海に生息していた生物から発見された天然化合物「イリオモテオリド-1a」の分子構造の決定とその化学合成に、中央...

  14. 科学ニュース+ 34res 0.0res/h

    【健康】高温により死亡しやすいのは高齢者ではなく若者だということが研究で判明 画像あり

    高温により死亡しやすいのは高齢者ではなく若者だということが研究で判明地球の平均気温は年々上昇し続けていて、2023年6月から2024年5月は毎月「過去最高に暑い月だった」という発表もあるほどです。インドでは2024...

  15. 科学ニュース+ 90res 0.0res/h

    【ナゾロジー】鏡の世界にいる『鏡像細菌』は絶対に誕生させてはならない【共同声明の発表】

    鏡の世界にいる『鏡像細菌』は絶対に誕生させてはならない【共同声明の発表】私たちが知る生物界とは異なる「もう一つの生命」が生まれつつあります。それは通常の生物分子の左右をそっくり反転させた鏡像分子から作...

  16. 科学ニュース+ 23res 0.0res/h

    Science誌「今年の科学10大ニュース」に高知大などの研究…藻類「窒素固定」機能の発見 画像あり

    今年の科学10大ニュースに高知大などの研究…藻類「窒素固定」機能の発見科学誌サイエンスは今年の科学10大ニュースの一つに、藻類が窒素をアンモニアに変換する「窒素固定」の機能を持つことを発見した、高知大など...

  17. 科学ニュース+ 21res 0.0res/h

    リチウム空気電池を室温充電可能にする固体電解質を発見、理論的にはガソリンに匹敵するエネルギー密度を実現可能に 画像あり

    リチウム空気電池を室温充電可能にする固体電解質を発見、理論的にはガソリンに匹敵するエネルギー密度を実現可能にリチウム空気電池は、ガソリン並みのエネルギー密度を実現できる次世代電池として注目されています...

  18. 科学ニュース+ 11res 0.0res/h

    【医療】スタチンとナノ構造体で視神経を再生・保護、緑内障の治療に期待 米大が成果 画像あり

    スタチンとナノ構造体で視神経を再生・保護、緑内障の治療に期待 米大が成果コレステロール値を下げる薬のスタチンと組織の再生や修復に用いるナノサイズの構造体を一緒に使うと、視神経を再生・保護する能力が増す...

  19. 科学ニュース+ 28res 0.0res/h

    【サンプルリターン】「小惑星『リュウグウ』粒子に微生物汚染」論文にJAXAが反論 画像あり

    「小惑星『リュウグウ』粒子に微生物汚染」論文にJAXAが反論小惑星「リュウグウ」の粒子に微生物汚染が見つかったとする論文について宇宙航空研究開発機構(JAXA)が反論している。国際隕石学会の学会誌「Meteoritics ...

  20. 科学ニュース+ 7res 0.0res/h

    【動物】ネコの尿臭から腎臓病のリスクや進行度がわかる? - 岩手大が解明 画像あり

    ネコの尿臭から腎臓病のリスクや進行度がわかる? - 岩手大が解明 岩手大学は12月3日、腎臓病が進行したネコでは、ネコ特有なきつい尿臭の原料であるアミノ酸の一種「フェリニン」の尿中排泄量が減少することでその悪...

  21. 科学ニュース+ 16res 0.0res/h

    【ナゾロジー】「美人だけど頭悪そう…」フィルター美人の“副作用” 画像あり

    「美人だけど頭悪そう…」フィルター美人の“副作用”多くの人は、「美人は得をする」と感じています。実際「顔採用」という言葉もあるように、容姿が美しいと優遇され、知性や信頼性に対する判断も高くなることが心...

  22. 科学ニュース+ 4res 0.0res/h

    【バイオ】リボザイムを用いて大きな遺伝子も分割して細胞導入できる(Science)

    リボザイムを用いて大きな遺伝子も分割して細胞導入できる(11月15日 Science 掲載論文) #論文・論文解説 #西川伸一の「論文ウォッチ」 遺伝子治療にはアデノ随伴ウイルス (AAV) などのベクターが必要なため、詰め込...

  23. 科学ニュース+ 30res 0.0res/h

    【ネット】大量の科学者がX(旧Twitter)からBlueskyに移住している 画像あり

    大量の科学者がX(旧Twitter)からBlueskyに移住している2024年11月前半頃にX(旧Twitter)からBlueskyへ移行するユーザーが急増し、2024年11月20日にはユーザー数が2000万人を超えました。同日には世界最高クラスの権威...

  24. 科学ニュース+ 59res 0.0res/h

    【ナゾロジー】「幸せになりたい」漠然とした目標を持つ人は幸福度が向上しない

    「幸せになりたい」漠然とした目標を持つ人は幸福度が向上しない「幸せになりたい」と願うのは自然なことです。しかし、そう願って本当に幸せになれる人がどれほどいるのでしょうか。京都大学に所属するクアン・ジュ...

  25. 科学ニュース+ 15res 0.0res/h

    【AI】生成AIツールで画像や実験データを簡単に捏造できるようになり科学研究が脅かされている 画像あり

    生成AIツールで画像や実験データを簡単に捏造できるようになり科学研究が脅かされている実験結果の操作や画像の加工といった科学論文における不正は、以前から長らく科学界を悩ませてきました。近年の生成AIツールの...

▲ このページのトップへ

トップニュース

笠井信輔、堀江貴文氏と対談した元フジ後輩長谷川豊氏の“上納発言”完全否定「記憶違いでは?」

ホットキーワード

注目ニュース

総合トップ10

  1. 芸能・スポーツ速報+ 1002res 1506res/h

    笠井信輔、堀江貴文氏と対談した元フジ後輩長谷川豊氏の“上納発言”完全否定「記憶違いでは?」

  2. ニュース速報+ 148res 735res/h

    【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★15

  3. 芸能・スポーツ速報+ 210res 409res/h

    【テレビ】日テレ『イッテQ!』、今夜の放送内容変更へ 当日に急遽発表★2

  4. ニュース速報+ 409res 243res/h

    【札幌】セルフレジ横『3円有料レジ袋』を勝手に持ち去る…イギリス人観光客の48歳の男―追いかけてきたコンビニ店員の顔を殴り逮捕 ★2

  5. 芸能・スポーツ速報+ 177res 309res/h

    【ホリエモン】堀江貴文氏「俺本気になって暴露するなら文春とか霞むくらいの情報持ってるよ」と告白し反響 元フジ長谷川豊氏と対談 ★8

  6. 東アジアニュース速報+ 133res 159res/h

    韓国の1人当たりGDP 3.6万ドル(559万円) 日本・台湾上回る=2024年 ★2

  7. ニュース速報+ 474res 164res/h

    甘かった市場の楽観論 トランプ大統領が信じる「関税」の意義

  8. 芸能・スポーツ速報+ 400res 275res/h

    笑福亭鶴瓶 中居正広氏や広告削除問題に言及なし 「何を言うていいのか分からない」

  9. ニュース速報+ 477res 267res/h

    【宇宙開発】H3ロケット5号機打ち上げ 種子島宇宙センター 2月2日(日)午後5時30分打上げ予定 準天頂衛星「みちびき6号」搭載

  10. ニュース速報+ 1002res 657res/h

    【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★14

新着ニュース

  1. ニュース速報+ 6res

    【歴史】邪馬台国は結局、「近畿」なのか? 「場所論争」の決め手は周辺遺構か金印か ★2 画像あり

  2. ニュース速報+ 7res

    【福岡県警】銃刀法違反容疑で誤認逮捕 殺傷能力ないステーキナイフと判明 画像あり

  3. 萌えニュース+ 1res

    フジテレビ「サザエさん」ついに提供消え、タマが家の前を歩く映像に…「ちびまる子ちゃん」に続き

  4. ニュース速報+ 148res

    【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★15 画像あり

  5. 芸能・スポーツ速報+ 210res

    【テレビ】日テレ『イッテQ!』、今夜の放送内容変更へ 当日に急遽発表★2 画像あり

  6. ニュース速報+ 73res

    パナソニックグループ16社に行政処分、22日間の営業停止など…要件を満たさない人物を専任技術者として配置 画像あり

  7. 芸能・スポーツ速報+ 177res

    【ホリエモン】堀江貴文氏「俺本気になって暴露するなら文春とか霞むくらいの情報持ってるよ」と告白し反響 元フジ長谷川豊氏と対談 ★8 画像あり

  8. 芸能・スポーツ速報+ 1002res

    笠井信輔、堀江貴文氏と対談した元フジ後輩長谷川豊氏の“上納発言”完全否定「記憶違いでは?」 画像あり

  9. 東アジアニュース速報+ 133res

    韓国の1人当たりGDP 3.6万ドル(559万円) 日本・台湾上回る=2024年 ★2 画像あり

  10. ニュース速報+ 83res

    【東京】「イスラム国」に身柄を拘束…殺害から10年、ジャーナリスト後藤健二さんの追悼集会 画像あり

PC版