【科学】日本人の英語リスニング能力を無意識に向上させるニューロフィードバック技術の開発に成功

情報通信研究機構(NICT)、大阪大学(阪大)、北海道大学(北大)で構成される研究グループは6月15日、無意識に英単語のリスニング能力を向上できるニューロフィードバック技術の開発に成功したと発表した。同成果は、NICT 脳情報通信融合研究センターの常明 研究員、成瀬康 脳情報工学研究室 室長、柏岡秀紀 同センター統括、阪大 大学院情報科学研究科の古川正紘 助教、安藤英由樹 准教授、前田太郎 教授、北大 情報科学研究科の前田太郎 准教授らによるもの。