【研究】ゴミから金・プラチナ…小型磁石で希少な金属を選び出す仕組み開発 大阪大学

ゴミから金・プラチナ…磁石で選び出す仕組み開発 阪大
2019年3月14日13時14分
ポケットサイズの強力な磁石で、金やプラチナなどのレアメタルを選び出す仕組みを、大阪大の植田千秋准教授(磁気科学)らの研究チームが開発し、13日発表した。英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」(別ウインドウで開きます)に掲載された。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
ゴミから金・プラチナ…磁石で選び出す仕組み開発 阪大
2019年3月14日13時14分
ポケットサイズの強力な磁石で、金やプラチナなどのレアメタルを選び出す仕組みを、大阪大の植田千秋准教授(磁気科学)らの研究チームが開発し、13日発表した。英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」(別ウインドウで開きます)に掲載された。
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 6619人/10min
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬