【量子】東北大、量子ビット候補「単分子磁石」のスピン状態の検出に成功

東北大、量子ビット候補「単分子磁石」のスピン状態の検出に成功東北大学は5月13日、超伝導体の量子現象と量子ビットの有力候補「単分子磁石」に関する知見を融合することによって、磁性金属錯体(単分子磁石)のスピン状態を電流利用で読み込むことに成功したと発表した。同成果は、東北大 多元物質科学研究所のS・M・F・シャヘド助教、同・米田忠弘教授、東北大 理学研究科の山下正廣名誉教授、城西大学理学部の加藤恵一准教授らの共同研究チームによるもの。