▼ このページの中段へ

素粒子」のニュース一覧

  1. 科学ニュース+ 3res 0.0res/h

    【素粒子】京大など、準粒子「エニオン」の新型を系統的に記述する理論的枠組みを構築 画像あり

    京大など、準粒子「エニオン」の新型を系統的に記述する理論的枠組みを構築京都大学(京大)と理化学研究所(理研)は5月16日、準粒子「エニオン」の動き方に制限がかかる新しいタイプを系統的に記述する理論的枠組みを...

  2. 科学ニュース+ 18res 0.0res/h

    【素粒子】世界初 素粒子ミュオンを冷却して光速の約4%まで加速することに成功 KEKなど 画像あり

    世界初 素粒子ミュオンの冷却・加速に成功 岡山大などの研究グループ 高エネルギー加速器研究機構、岡山大学、名古屋大学などの研究グループは17日、素粒子ミュオン(ミュー粒子)を冷却し、光速の約4%まで加速する...

  3. 科学ニュース+ 16res 0.0res/h

    【素粒子】東北大、中性子星での存在が予想されるクォーク物質に関する新理論を提唱 画像あり

    東北大、中性子星での存在が予想されるクォーク物質に関する新理論を提唱東北大学は4月10日、核子(陽子や中性子)などの複合クォーク粒子である「ハドロン物質」から、ハドロン物質が相互に重なり合うような超高密度...

  4. 科学ニュース+ 56res 0.0res/h

    【訃報】ピーター・ヒッグス氏が死去 「ヒッグス粒子」の存在予言

    2024年4月10日 7:22 (2024年4月10日 9:46更新) 物に重さを与える素粒子「ヒッグス粒子」の存在を予言し、2013年のノーベル物理学賞を受賞した英エディンバラ大名誉教授のピーター・ヒッグス氏が4月8日、自宅で死去し...

  5. 科学ニュース+ 48res 0.0res/h

    【ナゾロジー】重力子のような性質を持つ粒子を発見!(Nature) 画像あり

    【Nature誌】重力子のような性質を持つ粒子を発見!重力子の研究が加速しそうです。米国のコロンビア大学(CU)をはじめとした国際研究により、非常に低温かつ強い磁場下でのみ出現する量子的現象(電子液体)の内部に、...

  6. 科学ニュース+ 5res 0.0res/h

    【素粒子】ニュートリノ実験 装置改良 宇宙の謎へ一歩 画像あり

    素粒子ニュートリノ実験 装置改良 宇宙の謎へ一歩 宇宙はなぜ物質でできているのか-。宇宙初期に物質と同じ量だけあった反物質がほぼ失われた理由は分かっていません。この謎の鍵を握るのが、小さな素粒子...

  7. 科学ニュース+ 12res 0.0res/h

    【素粒子】世界から反物質の大半が消えた謎に迫るT2K実験、大幅強化を経て実験再開 画像あり

    世界から反物質の大半が消えた謎に迫るT2K実験、大幅強化を経て実験再開T2K実験国際共同研究グループ、高エネルギー加速器研究機構(KEK)、東京大学、J-PARCセンターの4者は1月17日、2020年に世界で初めてニュートリ...

  8. 科学ニュース+ 23res 0.0res/h

    【物理】中国の加速器、27年着工も 全周100キロ、日欧に対抗し素粒子物理学で主導権を握る狙い 画像あり

    中国の加速器、27年着工も 全周100キロ、日欧に対抗宇宙誕生の謎を探る次世代加速器について、中国が2027年にも全周約100キロの巨大円形加速器(CEPC)の建設開始を目指していることが8日分かった。欧州の新型円形加...

  9. 科学ニュース+ 6res 0.0res/h

    【物理】仁科賞に東北大・市川温子教授 素粒子「T2K」実験で功績

    仁科賞に市川温子氏 素粒子「T2K」実験で功績 仁科記念財団は7日、優れた業績を挙げた物理学研究者に贈る2023年度の仁科記念賞に、市川温子東北大教授(52)を選んだと発表した。茨城県東海村の大強度陽子加速器施設(...

  10. 科学ニュース+ 64res 0.0res/h

    【素粒子】「ハイパーカミオカンデ」一部公開…前身施設の2倍感度で「陽子崩壊」検出目指す 画像あり

    「ハイパーカミオカンデ」一部公開…前身施設の2倍感度で「陽子崩壊」検出目指す素粒子「ニュートリノ」を高感度で捉える次世代観測施設「ハイパーカミオカンデ」(岐阜県飛騨市)で、検出器を設置する地下空洞の工事...

  11. 科学ニュース+ 31res 0.0res/h

    【量子技術】OISTが製作した「量子エンジン」の仕組みとは? - 動力源は素粒子の変化(Nature) 画像あり

    OISTが製作した「量子エンジン」の仕組みとは? - 動力源は素粒子の変化 沖縄科学技術大学院大学(OIST)は9月28日、量子力学の原理を利用した極小のエンジン「量子エンジン」を設計・製作したことを発表した。同成果は...

  12. ニュース速報+ 1002res 136res/h

    素粒子に未知の種類存在か 米研究所が実験 「標準理論」の修正も 画像あり

    物質を構成する最小単位「素粒子」に、従来の物理学では想定していなかった新しい種類があるかもしれない。常識を覆す発見に迫る実験の経過を、米フェルミ国立加速器研究所のチームが10日、発表した。素粒子の振る舞...

  13. 科学ニュース+ 75res 0.0res/h

    【素粒子】未知の素粒子存在か ミュー粒子、標準理論とずれ 米フェルミ研が最新結果

    未知の素粒子存在か ミュー粒子、標準理論とずれ 米フェルミ研が最新結果米フェルミ国立加速器研究所などの国際研究チームは10日、素粒子の一種である「ミュー粒子」の振る舞いが、現代物理学の基本法則である「標...

  14. 科学ニュース+ 27res 0.0res/h

    【素粒子】理研、グルーオン・スピンの方向は陽子スピンと同じであることを確認 画像あり

    理研、グルーオン・スピンの方向は陽子スピンと同じであることを確認理化学研究所(理研)は6月23日、米・ブルックヘブン国立研究所(BNL)の衝突型加速器「RHIC」を使って、陽子内部のクォークおよびグルーオンの散乱で...

  15. ニュース速報+ 76res 0.6res/h

    【岡山】未確認石室か 造山古墳に空洞確認 岡山大など 後円部を素粒子で調査 画像あり

    全国第4位の規模を誇る前方後円墳・造山古墳(岡山市北区新庄下、国史跡)の内部構造を最先端の科学技術で調査している岡山大などの4研究チームは4日、同大でシンポジウムを開き、未確認だった石室と推測される内部空...

  16. 科学ニュース+ 32res 0.0res/h

    【素粒子物理学】東大、「ハイパーカミオカンデ検出器」建設に向け世界最大級の空洞掘削を開始 画像あり

    東大、ハイパーカミオカンデ検出器建設に向け世界最大級の空洞掘削を開始東京大学(東大) 宇宙線研究所 神岡宇宙素粒子研究室は、ニュートリノ観測で2度のノーベル物理学賞に結びついたカミオカンデ実験シリーズの3代...

  17. 科学ニュース+ 42res 0.0res/h

    【物理】「物理定数」が新素粒子などの影響を受けてズレている可能性 名大など提唱 画像あり

    「物理定数」が新素粒子などの影響を受けてズレている可能性を名大が提唱名古屋大学(名大)は4月11日、自然界の基本定数である「物理定数」が、新しい素粒子や未知の力によって影響を受ける可能性があることを発表し...

  18. 科学ニュース+ 27res 0.0res/h

    【物理】素粒子の一種「Wボソン」の質量がこれまでの推測を上回る可能性、標準模型の修正も必要か 画像あり

    素粒子の一種「Wボソン」の質量がこれまでの推測を上回る可能性、標準模型の修正も必要かアメリカ・フェルミ国立加速器研究所の「テバトロン加速器」を使った実験で、弱い相互作用を媒介する素粒子であるウィークボ...

  19. 科学ニュース+ 4res 0.0res/h

    【素粒子】大阪公大、ニュートリノ質量の階層性を数学的に説明できることを提示 画像あり

    大阪公大、ニュートリノ質量の階層性を数学的に説明できることを提示大阪公立大学(大阪公大)は3月8日、レプトン(軽粒子)の一種であるニュートリノの質量行列の各要素を解析し、レプトンの「世代間混合」が大きくなる...

  20. 科学ニュース+ 11res 0.0res/h

    【物理】素粒子論文250本未掲載、ウクライナ研究者らがロシアと共著反対…日本の研究者「大きな痛手」 画像あり

    素粒子論文250本未掲載、ロシアと共著反対…日本の研究者「大きな痛手」■CERN 日本人も痛手 昨年2月に始まったロシアによるウクライナ侵略の影響で、素粒子研究の国際拠点「欧州合同原子核研究機関(CERN=セルン)」...

  21. 科学ニュース+ 11res 0.0res/h

    【素粒子】KEKなど、K中間子と陽子から直接「Λ(1405)」を合成し複素質量の直接測定に成功 画像あり

    KEKなど、K中間子と陽子から直接「Λ(1405)」を合成し複素質量の直接測定に成功高エネルギー加速器研究機構(KEK)、東北大学、日本原子力研究開発機構(原子力機構、JAEA)、J-PARCセンター、理化学研究所(理研)、大阪大...

  22. 科学ニュース+ 40res 0.0res/h

    【暗号化技術】素粒子「ミュー粒子」使った暗号化技術開発 解読は極めて困難 東大 画像あり

    素粒子「ミュー粒子」使った暗号化技術開発 東京大学の田中宏幸教授らのグループが発表 宇宙から降ってくる素粒子の一種「ミュー粒子」を使って、解読が極めて困難な暗号化技術の開発に成功したと、東京大学の田中...

  23. 科学ニュース+ 131res 0.0res/h

    【素粒子】東大、虚数角速度を用いてクォーク閉じ込め相に到達できることを発表 画像あり

    東大、虚数角速度を用いてクォーク閉じ込め相に到達できることを発表東京大学は12月9日、理論的に虚数の角速度を考えて虚回転する高温物質が、クォーク閉じ込めの性質を持つことを示したと発表した。同成果は、東大...

  24. 科学ニュース+ 17res 0.0res/h

    【物理】素粒子物理学に必須級のソフトウェア「FORM」の保守はたった1人の老科学者が担っている、 画像あり

    素粒子物理学に必須級のソフトウェア「FORM」の保守はたった1人の老科学者が担っている、新しい機器では使えなくなり研究が停滞する危険性1980年代に開発され、それ以来30年以上にわたって最先端の素粒子物理学で使...

  25. 科学ニュース+ 12res 0.0res/h

    カーリングの石なぜ曲がる? 世紀の謎解明、素粒子研究者の新たな夢 画像あり

    カーリングのストーンはなぜ曲がるのか――。100年近く科学者の間で激論が交わされた「世紀の謎」を、村田次郎・立教大教授が精密な画像解析で初めて解決した。畑違いの分野だったものの、成果をあげたことで村田さ...

▲ このページのトップへ

トップニュース

粗品 宮迫博之からの「テレビ出てた時の俺を超えてから言え!」「お前、アメトークみたいな番組作ったっけ?」との挑発を一蹴★2

ホットキーワード

注目ニュース

【ナゾロジー】16歳前にアダルトコンテンツを見ると成人後の生活満足度が下がる!

総合トップ10

  1. 芸能・スポーツ速報+ 185res 162res/h

    粗品 宮迫博之からの「テレビ出てた時の俺を超えてから言え!」「お前、アメトークみたいな番組作ったっけ?」との挑発を一蹴★2

  2. 芸能・スポーツ速報+ 286res 115res/h

    【日テレ】『セクシー田中さん』調査内容の会見 会見場にカメラ入れず、生中継なし… 日テレ「二次被害等も懸念される」と理由を説明

  3. ニュース速報+ 40res 71res/h

    「AIはデータに現れない政策課題に対応できない」平井伸治・鳥取県知事が指摘する“生成AI最大の落とし穴

  4. ニュース速報+ 383res 121res/h

    米国、ホームレスが65万人以上と過去最多に ★2

  5. ニュース速報+ 404res 81res/h

    横浜市営バス“5日で5万円”夏季休暇の買取が波紋…「125名の乗務員が不足」

  6. 芸能・スポーツ速報+ 359res 14res/h

    日テレ「セクシー田中さん」原作者、明かしていた不信感「改変ありきで進めていたのでは」亡くなる直前にグループLINEで謝罪

  7. 芸能・スポーツ速報+ 823res 144res/h

    「ダウンタウンになれなかった人だよ」ヒカル、千鳥大悟と粗品に猛反論「悔しいんでしょ、芸人って」★2

  8. 芸能・スポーツ速報+ 340res 78res/h

    アンミカ、SNSでの誹謗中傷に驚き「密入国っていう人にされて。信じる人おらんやろと思ってた」「これから法的にやっていかなあかん」

  9. ニュース速報+ 675res 83res/h

    【オーストラリア】アルバイトで月収80万、貯蓄1年で300万は当たり前 日本出た若者が得た"どこでもやっていける自信"★4

  10. ニュース速報+ 860res 101res/h

    ロシア、月給2200ドル(約34万円)で外国人の傭兵募集、ネパール人の傭兵らは死傷者多数で占領軍から大量脱走、アフリカ人を雇う

新着ニュース

  1. ニュース速報+ 40res

    「AIはデータに現れない政策課題に対応できない」平井伸治・鳥取県知事が指摘する“生成AI最大の落とし穴 画像あり

  2. 芸能・スポーツ速報+ 185res

    粗品 宮迫博之からの「テレビ出てた時の俺を超えてから言え!」「お前、アメトークみたいな番組作ったっけ?」との挑発を一蹴★2 画像あり

  3. ニュース速報+ 21res

    “職業ドライバー”約1割が緑内障などと診断 国交省が眼科健診 画像あり

  4. 芸能・スポーツ速報+ 78res

    元NMB人気メンバー『前の方が良かった』の声に不快感 「私が喜ぶと思うんかな…かなりおこがましい」「握手会に説教しに来る人と同じ」 画像あり

  5. ニュース速報+ 86res

    【自民】橋本元五輪相の告発状提出 安倍派裏金で大学教授 東京地検 画像あり

  6. 芸能・スポーツ速報+ 42res

    【芸能】20歳を迎える“CM女王” 芦田愛菜、ドラマ業界が期待する13年前『名作ドラマ』コンビ 鈴木福との「夢の再共演」 画像あり

  7. 芸能・スポーツ速報+ 14res

    【オリンピック】ボクシング、パリ五輪最終予選で木下鈴花が敗退 日本女子は一人も出場権獲得ならず 画像あり

  8. 芸能・スポーツ速報+ 118res

    2024夏アニメ(7月新番)一覧 (5/31更新)

  9. 芸能・スポーツ速報+ 6res

    【早慶戦】早大、吉納の2発などで慶大に先勝 7季ぶりVへあと1勝、小宮山監督予告先発「明日は宮城0」予告 早稲田8-1慶應/東京六大学 画像あり

  10. 芸能・スポーツ速報+ 31res

    【訃報】大相撲の元小結大潮死去 史上1位の1891回出場 画像あり

PC版