ニュース速報+ 643res 平均投稿時速:72res/h 対板現在投稿率:0.9%

大気中のCO2濃度 大きく上昇 去年の上昇幅 観測開始以降最大に

大気中のCO2濃度 大きく上昇 去年の上昇幅 観測開始以降最大に
NHK

地球の大気中の二酸化炭素の濃度は去年、前の年に比べて大きく上昇し、その上昇幅が、観測を始めて以降、最大となったことが環境省などによる人工衛星データの解析から分かりました。環境省は、世界各地で発生した大規模な森林火災や人間の活動による排出量の増加などが影響しているのではないかと分析しています。環境省国立環境研究所気候変動対策に役立てるため、日本人工衛星いぶき」を使って、温室効果ガス二酸化炭素メタンなどの濃度を観測しています。

>>続きを読む

▼ このページの中段へ

Co2」のニュース一覧

  1. ニュース速報+ 643res 72res/h

    大気中のCO2濃度 大きく上昇 去年の上昇幅 観測開始以降最大に 画像あり

    地球の大気中の二酸化炭素の濃度は去年、前の年に比べて大きく上昇し、その上昇幅が、観測を始めて以降、最大となったことが環境省などによる人工衛星のデータの解析から分かりました。環境省は、世界各地で発生した...

  2. 芸能・スポーツ速報+ 127res 1.9res/h

    小林武史氏 トランプ大統領のガザ地区「所有」計画に言及「どっちが得か、一流のビジネスマン的な発想」 玉川徹氏と時事問題 画像あり

    小林武史氏 トランプ大統領のガザ地区「所有」計画に言及「どっちが得か、一流のビジネスマン的な発想」音楽プロデューサーの小林武史氏(65)が6日放送のTOKYO FM「ラジオのタマカワ」(木曜前11・30)に出演。ドナル...

  3. 東アジアニュース速報+ 41res 0.0res/h

    【東洋経済】トランプ後「EV一辺倒」が変化する自動車産業、より現実的な脱炭素戦略への変化が加速化 画像あり

    ー前略ー ■世界の地政学がどう変わる 前回のトランプ大統領就任時は、世界は2008年のリーマンショックから立ち直り、経済も国際情勢も比較的順調に推移していた。「パリ合意」(2016年発効)により、世界は脱炭素に向...

  4. 科学ニュース+ 14res 0.0res/h

    【天文】国立天文台、従来の説を覆す新タイプの大気を持つスーパーアースを確認 画像あり

    国立天文台、従来の説を覆す新タイプの大気を持つスーパーアースを確認国立天文台は1月15日、スーパーアースに分類される太陽系外惑星「GJ 1214 b」をジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)を用いて観測したデータと...

  5. ビジネスニュース+ 127res 0.2res/h

    【水素】「水素」破格に…触媒1粒で効率水分解、ノーベル賞級日本人研究者の偉業 画像あり

    カーボンニュートラル(CN、温室効果ガス排出量実質ゼロ)の実現に向け、安価な水素の大規模供給が渇望されている。水素は燃料として使えるだけでなく、二酸化炭素(CO2)と反応させればプラスチックを製造できる。炭素...

  6. 科学ニュース+ 11res 0.0res/h

    【薬】東大、アルツハイマー治療薬メマンチンの連続合成に成功。CO2排出削減も 画像あり

    東大、アルツハイマー治療薬メマンチンの連続合成に成功。CO2排出削減も東京大学は、4段階の連続フロー分子変換法による、抗アルツハイマー薬メマンチンの連続合成に成功したと2024年12月30日に発表。従来のバッチ法...

  7. ビジネスニュース+ 24res 0.0res/h

    【スニーカー】スイス発「On」、靴の甲をスプレー噴射で成形 片足3分

    スイス発のスポーツブランド「On(オン)」は、植物由来の素材をスプレー噴射して成形する技術を活用したランニングシューズに力を入れている。靴底以外の「アッパー(甲)」部分の製造を簡素化し、生産の際に出る廃棄物...

  8. ニュース速報+ 130res 1.0res/h

    【テクノロジー】CO2が「エサ」の細菌でバイオプラ量産化へ、カネカが実証実験…環境負荷小さく脱炭素にも期待 画像あり

    化学大手のカネカは、二酸化炭素(CO2)を「エサ」として細菌に与えてプラスチック原料を作り出す技術を確立し、来年2月にも、量産化に向けた実証実験に乗り出す。将来的にはCO2由来のバイオプラスチックとして実用化...

  9. 政治ニュース+ 55res 0.0res/h

    温室ガス60%減案/日本の目標低すぎる/経産省前 若者・市民が座り込み

    2024年12月20日(金) (写真)民主的炬燵会議に集まった市民と国会議員ら=19日、経済産業省前「政府案は不十分」「若者や科学者の声を聞いて」―。次の日本の国別温室効果ガス削減目標(NDC)を検討する政府の審議会が開...

  10. 東アジアニュース速報+ 40res 0.1res/h

    【韓国】K-POPファン、CDのCO2排出量削減求めて抗議運動 画像あり

    韓国ソウルのショップで販売されているK-POPグループやメンバーのアルバムやグッズ(2024年11月22日撮影)。(c)ANTHONY WALLACE/AFP【12月20日 AFP】K-POPファンのキム・ナヨンさんは、「推し」の同じアルバムを何枚も...

  11. 科学ニュース+ 24res 0.0res/h

    【化学】東北大など、高選択率でCO2からメタノールを製造できる触媒を開発 画像あり

    東北大など、高選択率でCO2からメタノールを製造できる触媒を開発東北大学と東京理科大学(理科大)の両者は12月11日、原子レベルでの構造制御により、ファラデー効率(加えた電流が、目的の生成物を作るために実際に使...

  12. ニュース速報+ 324res 2.7res/h

    プライベートジェット利用者 CO2排出、一般人の500倍…

    スウェーデンのリンネ大学などは、プライベートジェットの飛行データから二酸化炭素(CO2)排出量を分析した。定期的に利用する人は、一般の人に比べて年間排出量が最大で約500倍にのぼることが分かった。排出を減らす...

  13. 政治ニュース+ 118res 0.0res/h

    イギリスでついに「石炭火力発電」ゼロ…発祥の地 日本では3割を占める主力…この差をどうみる? 画像あり

    2024年10月24日 12時00分 石炭火力発電発祥の地・英国で先月、その火が消えた。「石炭火力ゼロ」は先進7カ国(G7)で初めて。二酸化炭素(CO2)の排出削減は世界的な潮流だが、なぜ実現できたのか。石炭火力に電力供給の...

  14. 科学ニュース+ 60res 0.0res/h

    【化学】水素とCO2をギ酸化、貯蓄・分解で安全に運搬できる新技術

    水素とCO2をギ酸化、貯蓄・分解で安全に運搬できる新技術産業技術総合研究所の川波肇上級主任研究員と筑波大学の大野聖海大学院生らは、ギ酸として水素と二酸化炭素(CO2)を運ぶための技術を開発した。液化CO2と水素...

  15. 科学ニュース+ 10res 0.0res/h

    【化学】産総研など、水素とCO2から水素キャリアのギ酸を直接合成する技術を開発 画像あり

    産総研など、水素とCO2から水素キャリアのギ酸を直接合成する技術を開発産業技術総合研究所(産総研)と筑波大学は9月27日、二酸化炭素(CO2)と水素から、水素キャリアとして注目されている「ギ酸」を高効率で直接合成...

  16. 政治ニュース+ 81res 0.0res/h

    【兵庫・斎藤知事】カニ、靴、革ジャン…“おねだり知事”のあきれたタカリ癖「視察先は何がもらえるかで決めている」 画像あり

    兵庫県の斎藤元彦知事や側近によるパワハラやたかり、公金不正使用などの疑惑が次々と発覚するなか、県議会の調査委員会(百条委員会)が県職員に行ったアンケートの中間報告の全容がわかった。企業に面と向かって商品...

  17. 芸能・スポーツ速報+ 1002res 21res/h

    ハイチ代表が選手村食事にぶちギレ「気持ち悪い」「帰りたい」ヤバすぎる「CO2削減のためビーガン食」ぜんぶ失敗!美食の国フランス、日本に大敗 画像あり

    パリ五輪、選手村で提供されている食事を巡り選手らが「まずい」と酷評している。選手村の食事は、東京五輪では「成功」と評価されるほど多くのアスリートが楽しむ様子をSNSに投稿して話題を呼んだ。国民の食事にか...

  18. 芸能・スポーツ速報+ 810res 8.4res/h

    【パリ五輪】選手村の「最悪」食事事情 総料理長「メニューは全てCO2排出量と動物福祉に配慮」★2 画像あり

    花の都パリで100年ぶりに実施されている五輪。連日のようにありとあらゆる話題がニュースとなっているのだが、大会の主役であるアスリートたちからは、大会運営に対する不満の声が噴出している。とりわけ問題視され...

  19. 芸能・スポーツ速報+ 1002res 426res/h

    【パリ五輪】選手村の「最悪」食事事情 総料理長「メニューは全てCO2排出量と動物福祉に配慮」 画像あり

    花の都パリで100年ぶりに実施されている五輪。連日のようにありとあらゆる話題がニュースとなっているのだが、大会の主役であるアスリートたちからは、大会運営に対する不満の声が噴出している。とりわけ問題視され...

  20. 東アジアニュース速報+ 93res 0.1res/h

    【中国メディア】中国初の水素だけで走る列車が完成、排出するCO2はゼロ 画像あり

    水素で走り、排出するのは水蒸気だけという中国初の列車がこのほど、吉林省長春市で完成した。同列車は、添乗員付き自動運転を実現しているほか、化石燃料も電気も使わず、二酸化炭素の排出はゼロで、速度はなんと最...

  21. 科学ニュース+ 96res 0.0res/h

    【材料】まるで高速道路を“森林”に!? コンクリに塗れば「CO2をめっちゃ吸収する」魔法の溶剤がスゴイ! 画像あり

    まるで高速道路を“森林”に!? コンクリに塗れば「CO2をめっちゃ吸収する」魔法の溶剤がスゴイ! 各方面でCO2の削減が模索されるなか、大手ゼネコンが特徴的なアプローチで課題解決に挑んでいます。既存のコンクリー...

  22. 東アジアニュース速報+ 49res 0.1res/h

    G7の「CO2ゼロ」は不可能、日本はパリ協定を離脱して「エネルギー・ドミナンス」で中国などの敵対国に対峙せよ 画像あり

    日本のエネルギー供給の8割は、いまなお石油・石炭・天然ガスといった化石燃料である。これを安定的に調達して利用することは、日本のエネルギー政策において最も重要な柱のはずだ。ところが、現行の「第6次エネルギ...

  23. 東アジアニュース速報+ 49res 0.2res/h

    「CO2減れば…日本が滅びても構わない」エネルギー基本計画 中国への対抗力低下 莫大な国民負担・経済崩壊の危険性 画像あり

    再生可能エネルギーに関する規制見直しを検討する河野太郎規制改革担当相直轄の内閣府のタスクフォース(TF)に、中国の国営電力会社のロゴマークが入った資料が提出された。これが象徴するのは、日本のエネルギー政策...

  24. 東アジアニュース速報+ 288res 1.1res/h

    なぜトヨタは必死で「HVをアピール」しなかったのか CO2排出、EVの不都合な真実、SDGsなら圧倒的にHV ★2 画像あり

    電気自動車(EV)の成長が鈍化している。日米欧中など主要14カ国の2023年のハイブリッド車(HV)の販売台数は421万台と前年比30%増加し、EVの伸び率(28%)を上回った。値段が手ごろで車種も増えたHVの人気が高まったとい...

  25. 東アジアニュース速報+ 1002res 128res/h

    なぜトヨタは必死で「HVをアピール」しなかったのか CO2排出、EVの不都合な真実、SDGsなら圧倒的にHV 画像あり

    電気自動車(EV)の成長が鈍化している。日米欧中など主要14カ国の2023年のハイブリッド車(HV)の販売台数は421万台と前年比30%増加し、EVの伸び率(28%)を上回った。値段が手ごろで車種も増えたHVの人気が高まったとい...

▲ このページのトップへ

トップニュース

八潮市の道路陥没 穴の中での男性運転手(74)の捜索を消防断念 二次災害の危険あると判断★2

ホットキーワード

  1. 中居正広
  2. 渡邊渚
  3. 陥没事故
  4. 石破首相
  5. 小島瑠璃子
  6. 八潮市
  7. ウクライナ
  8. USスチール
  9. トランプ大統領
  10. エンゲル係数
  11. 長谷川豊
  12. 番組改編
  13. 工業高校
  14. 文春
  15. おすぎ
  16. 日米
  17. 石破茂
  18. アップルウォッチ
  19. フジテレビ
  20. 水原一平
  21. マイクロプラスチック
  22. ロシア
  23. ひろゆき
  24. ウォン
  25. W杯
  26. ニッポン
  27. 大谷
  28. 北川悦吏子
  29. -今回の日産とホンダの合意では、どちらかが統合交渉を離脱し、第三者と新たに交渉しM
  30. 欧州
  31. MLB
  32. IMF

注目ニュース

「欧州を再び偉大に」訴え、スペインで極右サミット開催

総合トップ10

  1. ニュース速報+ 427res 931res/h

    八潮市の道路陥没 穴の中での男性運転手(74)の捜索を消防断念 二次災害の危険あると判断★2

  2. ニュース速報+ 692res 443res/h

    「城しか見るところがない」なぜ名古屋市はインバウンド誘致の負け組になったのか 東京の僅か1/20★2

  3. ニュース速報+ 212res 247res/h

    高校無償化や給食無償化は「無償化」ではなく「税金化」と呼べ 人の金を気楽にバラまくな

  4. ニュース速報+ 494res 210res/h

    石破茂首相、USスチールは「米国の企業であり続ける」 NHK番組で日米首脳会談を報告

  5. ニュース速報+ 65res 254res/h

    クルド人ヘイトの現状知って 越谷で安田浩一さんが講演 「日本社会の問題」

  6. 芸能・スポーツ速報+ 897res 278res/h

    当初「孤独のグルメ」はフジテレビに持ち込まれたが…幹部はあざ笑うかのように一蹴、フジの〝キラキラ〟体質

  7. 芸能・スポーツ速報+ 675res 271res/h

    《火渡りで男性が大火傷》フジテレビ港浩一前社長が番組ロケで起きた事故隠蔽に関与・謝罪していた ★2

  8. ニュース速報+ 96res 126res/h

    【安楽死】2人同意すれば「黄泉の世界」へ… 扉開く医師 年間1万5千件以上、裁量に偏りはないのか? 安楽死「拡大の国」カナダ

  9. ニュース速報+ 16res 141res/h

    【60代以上が選ぶ】「1990年代の国産スポーツカー」人気ランキング! 第2位は「日産スカイラインGT-R」、1位は?

  10. 芸能・スポーツ速報+ 89res 133res/h

    「反省しろ!」と雪まつり運営サイドをアイドルファンが批判、無料イベント突然の中止は行き過ぎた迷惑行為か

新着ニュース

  1. 東アジアニュース速報+ 3res

    【韓国】原発輸出にきしみ…韓国水力原子力、スロベニア事業の受注中断

  2. ニュース速報+ 16res

    【60代以上が選ぶ】「1990年代の国産スポーツカー」人気ランキング! 第2位は「日産スカイラインGT-R」、1位は? 画像あり

  3. 芸能・スポーツ速報+ 3res

    【サッカー】堂安律が長距離ドリブルから左足クロスで決勝弾アシスト! フライブルクの約4か月ぶり連勝に貢献 画像あり

  4. 東アジアニュース速報+ 8res

    【ペンタゴンの10倍デカい】中共政府が北京に巨大軍事基地を建設中、アメリカとの最終決戦を決めたか…!? 画像あり

  5. ニュース速報+ 9res

    【気象】富山など平年の4倍以上の積雪 寒波の峠超えるも10日にかけ積雪増 雪崩・落雪注意 画像あり

  6. ニュース速報+ 65res

    クルド人ヘイトの現状知って 越谷で安田浩一さんが講演 「日本社会の問題」 画像あり

  7. ニュース速報+ 21res

    【社会】「謎の言葉」書かれた紙幣、SNSで報告相次ぐ…勝手に落書きするのは違法か? 画像あり

  8. 東アジアニュース速報+ 18res

    【サッカー】韓国代表が語った日本の良さ「妻と街中を歩くと」 視線は感じても…過ごしやすい理由 画像あり

  9. ニュース速報+ 427res

    八潮市の道路陥没 穴の中での男性運転手(74)の捜索を消防断念 二次災害の危険あると判断★2 画像あり

  10. ニュース速報+ 13res

    社会、精神受験者が減少 福祉士国家試験 画像あり

PC版